-
冬靴は購入すべき?北陸の冬には必須の冬靴の使用感を紹介!
北陸の冬は雪が多く降る上に、気温がそれほど低くないため雪が溶けて、道路が常にびしょびしょの状態です。そのため、防水機能を持った滑りにくい冬靴が無いとすぐに靴下まで濡れてしまいます。 冬の日本海側は雪がよく降ります。ただ一口に日本海側と言っても、「北陸」と「北海道」では、路面の状態は異なります。そのため、その地域に合った靴を持つのが望ましいです。 北陸の場合 北陸の冬の道路・歩道上は、溶けた雪と融雪用の水が溜まりドロドロになります。 なぜなら、日中の気温が氷点下まで下がることは... -
外部ディスプレイ接続により、XQuartzが不可視になることの解決法
macbookで外部ディスプレイを接続し、マルチディスプレイ環境にすると、XQuartzのウィンドウが見えなくなってしまうことがあります。その解決法を紹介します。 macbookに外部ディスプレイを接続して広い画面で作業を行っている方は多いと思います。しかし、外部ディスプレイを接続すると、XQuartzを利用したアプリケーションのウィンドウがみえなくなってしまうことがあります。XQuartzを利用したアプリケーションには、例えば、Gnuplot、Inkscape、gimp、gvなど開発者向けのアプリケーションが多くあります。 詳... -
gnuplot での eps 出力の Tips (2016年版)
論文やレポート用の図の作成に gnuplot を使い、eps 形式で出力する人のためのTips。2016年版。 eps出力 開始 gnuplot スクリプトで、eps出力をする場合、私はまず次のように指定しています。 set term postscript enhanced eps color font ",24" size 5., 7.1 set out "sample.eps" postscriptファイルに書き出すときの最小限の指定は、 set term postscript です。 これに enhanced をつけると、eps形式になります。下付き、上付きの添字、ギリシャ文字などを使うことができるようになります。 eps を指定すると... -
ブログ移転時必見!はてなブログ(無料)からリダイレクトをする簡単で効果的な方法!
はてなブログからレンタルサーバへと移転する際に、無料のはてなアカウントでは、canonicalの変更や301リダイレクトが行えません。しかし、それでもJavaScriptで設定をすれば、Googleが移転を理解してくれることが分かっています。このページでは、新URLへのリダイレクトとcanonicalの設定をする方法を紹介します。 なお、投稿データの移転方法については、こちらの記事で紹介していますので、よかったら参考にしてみてください。 はてなブログから、レンタルサーバ + WordPressサイトへの移転方法 Google...