MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

[2020] パナソニック ホームベーカリー4モデルの一覧比較。

2021 7/01
広告
一覧比較 調理器具
2019年9月30日2021年7月1日

パナソニックのホームベーカリーはさまざまな種類があってどれが良いのかわかりにくいですよね。

ここでは、2020年の4モデルについて、特徴を紹介し、機能を一覧表で比較しています。

購入を検討する際に参考にしてみてくださいね。

目次

各モデルの特徴

2020年9月では、パナソニックのホームベーカリーはSD-SB1、SD-MT3、SD-MDX102、SD-BMT2000の4モデルが販売されています。

各モデルの特徴を簡単に紹介します。

SD-SB1

SD-SB1は、食パンを焼くことに機能を絞ったエントリーモデルです。

食パンのほかに、ソフト食パン、フランスパン、米粉パン、ドライ天然酵母食パン、パン生地、ピザ生地、ケーキ、ジャムなど20種のメニューを作ることが出来ます。

 

4モデルのうちで唯一、インバーターモーターではなく誘導モーターを搭載しているので、ねりの速度は一定です。

そのため、ゆっくり混ぜて作るマーブルパンや、もち、うどん、速く混ぜて作る60分パン・8分スピード生地などは作ることが出来ません。

また、レーズン・ナッツの自動投入機能や、あら混ぜ機能はありません。

レーズンパンやナッツ入りパンを作る場合は工程の途中で手動で投入する必要がありますし、チーズやベーコンなどの柔らかい素材の場合は崩れてまんべんなく混ぜ込まれてしまいます。

 

しかし、食パンを焼くのが中心で、他にメニューがたくさんあっても使わないという方もいらっしゃると思います。

手頃な価格設定になっていますので、シンプルな食パンが焼ければ十分という方にはおすすめのモデルです。

←
→
ホームベーカリー SD-SB1
  • パナソニック(Panasonic)
  • 価格¥42,000(2025/05/14 15:29時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

SD-MT3

SD-MT3は、インバーターモーターを搭載し、レーズン・ナッツ自動投入機能が付いているモデルです。

SD-SB1のメニューに加えて、パン・ド・ミや、マーブルパン、サンドイッチ用食パン、60分パン、ごはんパンなどのパンメニューや、もち、ソイスコーン、米粉ケーキ、甘酒、あんなどの合計39種のメニューを作ることができます。

 

パン・ド・ミは、前モデルから搭載されたメニューですが、きめが細かくしっとりしたパンが作れるため人気のメニューです。

自動投入機能やあら混ぜ機能で、具入りのパンが簡単に作れるのも嬉しいポイントです。

おもちをこねる機能は、お正月にしか使わないかもしれませんが、つきたてのお餅はとても美味しいですので、お餅が好きな方にはおすすめです。

 

また、60分パンや、8分スピード生地などの時短メニューもあります。

8分スピード生地では、思い立ったときにピザやナンをすぐに作ることができます。

 

なお、上位モデルのSD-MDX102と比べると、SD-MT3ではパン生地を作るメニューが1種類しかありません。

ホームベーカリーでパンを焼くと、すべて食パンの形に焼き上がってしまいます。

そのため、丸パンやクロワッサンなどを焼きたい場合には、パン生地までをホームベーカリーで作り、焼く工程はオーブンで行います。

SD-MT3ではパン生地を作るメニューは「パン生地」のみで、ねり・発酵の時間や強度が固定されていますので、さまざまな種類のパンを自分で焼きたいという場合には不向きです。

 

しかし、基本的にパンはホームーベーカリーで焼いて、自分で焼くなんて面倒なことはしない、という方には、SD-MT3で良いでしょう。

人気のパン・ド・ミや、具入りパン、もち、うどん、8分スピード生地などを作りたい方は、メニューが豊富なSD-MT3がおすすめです。

←
→
ホームベーカリー SD-MT3
  • パナソニック(Panasonic)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

SD-MDX102

SD-MDX102は、SD-MT3に「食パン生地」「ハード生地」メニューと、マニュアル機能を追加したモデルで、4モデルの中で最も多機能なモデルです。

ホームベーカリーSD-MDX102とSD-MT3の2つの違い。

 

「食パン生地」「ハード生地」メニューは、それぞれのパンに合ったねりと発酵を行い、パン生地を作ってくれるメニューです。

またマニュアル機能とは、「ねり」「発酵」「焼き」の 3 つの工程の 1 つを選び、レベルと時間を設定して行える機能です。

パンの種類にあった生地を作ることが出来ます。

 

フランスパンの生地をホームベーカリーで作って、オーブンでフランスパンを焼きたいという方も多いと思いますが、そのような方にはこのモデルがおすすめです。

また、マニュアル機能を使って作れるレシピ冊子が付属しますが、それには、クロワッサン、デニッシュ、ベーコンエピ、ベーコンパイ、クロッカン、アマニブレッド、ミックスフォッカッチャ、プロバンス、カルツォーネ他、たくさんの種類のパンのレシピが掲載されています。

 

SD-MT3では一種類のねり・発酵しかできませんので、いろいろなパンをオーブンで焼いてみたいという方は、こちらのSD-MDX102がおすすめです。

←
→
ホームベーカリー SD-MDX102
  • パナソニック(Panasonic)
  • 価格¥49,800(2025/05/14 15:29時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

SD-BMT2000

SD-BMT2000は、一度に2~1.5斤のパンが焼ける唯一のモデルです。

一度にたくさんのパンを焼きたいパン消費量の多い家庭におすすめです。

ただ、1斤などの少量を焼くことはできませんので注意が必要です。

 

2斤モデルなのでサイズが大きいかというとそうでもなく、SD-MDX102とほぼサイズは変わりません。消費電力は大きいです。

 

インバーターモーターを搭載しており、マニュアル機能はありません。

機能としてはSD-MT3に近いモデルです。

 

パン・ド・ミメニューの種類は、唯一3種類あります。

「パン・ド・ミ」「もちもちパン・ド・ミ」「ふんわりパン・ド・ミ」です。

パン・ド・ミは、きめが細かくしっとりした口溶けのパンですが、そのようなパンが好みの方には、3種類から選べてよいでしょう。

一方で、SD-BMT2000は一つ前のモデルで、2019年9月には更新されませんでしたので、他の3モデルに新規搭載されたドライ天然酵母食パンメニューはありません。

 

SD-BMT2000は、1日1斤では足りないという方におすすめのモデルです。

←
→
ホームベーカリー SD-BMT2000
  • パナソニック(Panasonic)
  • 価格¥27,598(2025/05/14 20:05時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

主な仕様の比較

次に、4モデルの主な仕様を一覧表で比較してみましょう。

型番 SD-SB1 SD-MT3 SD-MDX102 SD-BMT2000
画像
     
パナソニック ホームベーカリー 1斤タイプ ホワイト SD-SB1-W パナソニック ホームベーカリー 1斤タイプ ホワイト SD-MT3-W パナソニック ホームベーカリー 1斤タイプ ホワイト SD-MDX102-Wパナソニック ホームベーカリー 1斤タイプ ブラック SD-MDX102-K パナソニック ホームベーカリー 2斤タイプ ホワイト SD-BMT2000-W
特徴 基本機能に絞ったモデル。フランスパン、米粉パン、ピザ生地、ジャムは作成可能。 インバータモーター・ナッツ自動投入機能を搭載。あら混ぜ機能付き。 最も多機能なモデル。SD-MT3にハード・食パン生地メニューとマニュアル機能を追加。思い通りのねりと発酵でパン生地を作れる。 一度に2斤が焼ける大型モデル。パン・ド・ミメニューは3種類あり。マニュアル機能や、ドライ天然酵母食パンメニューはなし。
おすすめポイント シンプルな食パンが焼ければ十分という方におすすめ。 パン・ド・ミ、具入りパン、マーブルパン、60分パン、もち、うどん、甘酒、あん、8分スピード生地などを作りたい方におすすめ。 ホームベーカリーで生地を作って、オーブンで様々な形のパンを焼きたい方におすすめ。 パンをたくさん食べる家庭におすすめ。
参考価格
¥42,000〜(2025/05/14 15:29)
Amazon 楽 天 Yahoo!
−
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥49,800〜(2025/05/14 15:29)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥27,598〜(2025/05/14 20:05)
Amazon 楽 天 Yahoo!
斤数 1斤 1斤、ハーフ食パン 1斤、ハーフ食パン 1.5斤、2斤
メニュー数 20 39 41 40
マニュアル機能 − − ◯ −
インバーターモーター −
(誘導モーター)
◯ ◯ ◯
イースト自動投入 ◯ ◯ ◯ ◯
レーズン・ナッツ自動投入 −
(手入れ)
◯ ◯ ◯
レーズン最大投入量 手入れ100 g 100 g 100 g ドライフルーツ類150 g、ナッツ類 120 g
粗混ぜ機能 − ◯ ◯ ◯
予約タイマー ◯ ◯ ◯ ◯
焼き色調節 淡・標準・濃 淡・標準・濃 淡・標準・濃 淡・標準・濃
遠赤フッ素パンケース −
(フッ素パンケース)
◯ ◯ ◯
もち − 2~3合 2~3合 6合~1升
コードボックス − ◯ ◯ −
カラー ホワイト ホワイト ホワイト・ブラック ホワイト
消費電力 370 W 430 W 430 W 760 W
大きさ 24.1×30.4×33.7 cm 24.1×30.4×34.7 cm 26.3×35.6×35.3 cm 25.6×38.9×38.2 cm
質量 5.6 kg 5.7 kg 6.2 kg 6.9 kg

オートメニューの比較

​モデルごとに使用できるオートメニューの数が異なります。

各モデルでどんなメニューを作れるのか一覧表で比較してみましょう。

型番   SD-SB1 SD-MT3 SD-MDX102 SD-BMT2000
メニュー数   20 39 41 40
パン・
ド・ミ
  − ◯ ◯ ◯
もちもち
パン・
ド・ミ
− − − ◯
ふんわり
パン・
ド・ミ
− − − ◯
食パン ◯ ◯ ◯ ◯
ソフト
食パン
◯ ◯ ◯ ◯
サンド
イッチ用
食パン
− ◯ ◯ −
早焼き
食パン
◯ ◯ ◯ ◯
クイック
スイート
食パン
◯ ◯ ◯ −
60分パン − ◯ ◯ ◯
ごはんパン − ◯ ◯ ◯
型番   SD-SB1 SD-MT3 SD-MDX102 SD-BMT2000
ごはん
フランス
パン
− ◯ ◯ ◯
フランス
パン
◯ ◯ ◯ ◯
ライ麦パン − ◯ ◯ ◯
全粒粉パン − ◯ ◯ ◯
ブリオ
ッシュ
− ◯ ◯ ◯
マーブル
パン
− ◯ ◯ −
アレンジ
パン
◯ ◯ ◯ ◯
白パン風
食パン
− ◯ ◯ ◯
ハーフ
食パン
− ◯ ◯ −
米粉パン
(小麦入り)
◯ ◯ ◯ ◯
型番   SD-SB1 SD-MT3 SD-MDX102 SD-BMT2000
米粉パン
(小麦なし)
◯ ◯ ◯ ◯
ドライ
天然酵母
食パン
◯ ◯ ◯ −
天然酵母
食パン
− ◯ ◯ ◯
食パン生地 − − ◯ −
ハード生地 − − ◯ −
リッチ生地
/パン生地
◯ ◯ ◯ ◯
天然酵母
パン生地
− ◯ ◯ ◯
ピザ生地 ◯ ◯ ◯ ◯
8分
スピード
生地
− ◯ ◯ ◯
うどん・
パスタ
− ◯ ◯ ◯
型番   SD-SB1 SD-MT3 SD-MDX102 SD-BMT2000
生種おこし − ◯ ◯ ◯
クイック
ブレッド
◯ ◯ ◯ ◯
ソイ
スコーン
− ◯ ◯ ◯
米粉ケーキ − ◯ ◯ −
ケーキ ◯ ◯ ◯ ◯
ベジケーキ − ◯ ◯ ◯
生チョコ ◯ ◯ ◯ −
ミルク
ジャム
− ◯ ◯ −
ジャム ◯ ◯ ◯ ◯
コンポート − ◯ ◯ −
型番   SD-SB1 SD-MT3 SD-MDX102 SD-BMT2000
甘酒 − ◯ ◯ −
あん − ◯ ◯ ◯
もち − ◯ ◯ ◯

おすすめのモデル

SD-SB1

SD-SB1は、食パンを焼くことに機能を絞った廉価モデルです。

シンプルな食パンが焼ければ十分という方には、手頃な価格のSD-SB1がおすすめです。

←
→
ホームベーカリー SD-SB1
  • パナソニック(Panasonic)
  • 価格¥42,000(2025/05/14 15:29時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

SD-MT3

SD-MT3は、インバーターモータを搭載したモデルです。

オートメニューは39種と豊富で、レーズン・ナッツ自動投入機能やあら混ぜ機能など、具入りパンにも対応しています。

人気のパン・ド・ミや、具入りパン、もち、うどん、8分スピード生地を作りたいという方には、SD-MT3がおすすめです。

←
→
ホームベーカリー SD-MT3
  • パナソニック(Panasonic)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

一つ前のSD-MT2という「ドライ天然酵母食パン」メニューがないだけのモデルもあります。

ホームベーカリーSD-MT3とSD-MT2の1つの違い。ドライ天然酵母食パンメニューの有無。

←
→
ホームベーカリー SD-MT2
  • パナソニック(Panasonic)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

SD-MDX102

SD-MDX102は、マニュアル機能が追加されたモデルです。

ねり・発酵・焼きの作業を、パンの種類に適した強度と時間の条件で行うことができます。

いろいろなパンをオーブンで焼いてみたいという方は、SD-MDX102がおすすめです。

←
→
ホームベーカリー SD-MDX102
  • パナソニック(Panasonic)
  • 価格¥49,800(2025/05/14 15:29時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

一つ前のSD-MDX101という「ドライ天然酵母食パン」メニューがないだけのモデルもあります。

ホームベーカリーSD-MDX102とSD-MDX101の1つの違い。ドライ天然酵母食パンメニュー。

←
→
ホームベーカリー SD-MDX101
  • パナソニック(Panasonic)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

SD-BMT2000

SD-BMT2000は、唯一の2斤モデルです。

たくさんパンを食べたいという方におすすめのモデルです。

←
→
ホームベーカリー SD-BMT2000
  • パナソニック(Panasonic)
  • 価格¥27,598(2025/05/14 20:05時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

まとめ

パナソニックのホームベーカリー4モデルの紹介をしました。

お気に入りの一台がみつかると良いですね。

 

以上、[2020] パナソニック ホームベーカリー4モデルの一覧比較。でした。

参考

パナソニック ホームベーカリー 公式ページ

一覧比較 調理器具

関連記事

  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
    2025年4月10日
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
    2025年4月10日
  • 東芝 温水洗浄便座のおすすめと14製品機能比較表
    2025年3月4日
  • IHK-T38とIHK-T37の3つの違い。最大火力。
    2025年1月5日
  • IHK-T37とIHK-TK52の1つの違い。本体色展開。
    2025年1月5日
  • IHK-T392とIHK-T38の2つの違い。温度調理モード。
    2024年12月31日
  • IHK-T38とIHK-T36の1つの違い。本体色。
    2024年12月31日
  • IHK-T391とIHK-T37の2つの違い。温度調理モード。
    2024年12月27日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. ホーム・家電
  3. 一覧比較
  4. [2020] パナソニック ホームベーカリー4モデルの一覧比較。
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次