MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

PKV-BK3Kの紙パック、バッテリーなどのQ&A。

2023 6/11
広告
クリーナー
2023年6月6日2023年6月11日

日立の紙パック式コードレスクリーナーPKV-BK3Kについてのよくある質問と、その回答をまとめました。

[参考] 日立のコードレスクリーナー 18機種の機能を詳細比較。おすすめは?

 

←
→
日立 掃除機 かるパックスティック 紙パック式 スティッククリーナー PKV-BK3K
  • 日立(HITACHI)
  • 価格¥34,800(2025/05/12 11:03時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
目次

よくある質問

適合する紙パックは?

PKV-BK3Kに適合する紙パックは、 [こぼさんパック] 抗菌3層パックフィルター 6枚入り(GP-S120FS)です。実勢価格で1000円前後です。

←
→
日立 家庭用クリーナー PKV-型用 GP-S120FS
  • 日立(HITACHI)
  • 価格¥1,055(2025/05/12 11:03時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

本体購入時に、これと同じ紙パックが 1 枚付属しています。

交換目安は、2ヶ月に 1 回です。6枚入りですので、1パック購入すると、約 1 年使用できます。

 

他のキャニスター掃除機用の3層紙パックも5枚で1000円ほどしますので、この紙パックの価格は特に高いわけではありません。

掃除機本体を原価割れまで安くして、高い消耗品を売って元を取ろうという仕組みにはなっていないようです。日立は博士号取得者が多い会社で、真面目に商売しているイメージです。
 

本体が5万円ほどするPKV-BK3Kを、バッテリーが寿命になるまで5年間使う、と考えると、5年で5000円程度の紙パック代は、それほど高くないと思います。

 

このパックフィルターの「抗菌」は、パックフィルター内層紙に、抗菌剤希釈液をスプレー加工してあります。滴下法で、抗菌活性値は2.0以上という試験結果です。

紙パックの互換品はあるか?

執筆時点(2023年6月現在)では、PKV-BK3Kに対応する紙パックの互換品は販売されていません。

PKV-BK3Kは2022年12月に発売されましたが、これが日立の初めての紙パック式コードレスクリーナーですので、互換品業者もまだ準備できていないのかもしれません。

 

説明書には、「純正品以外の紙パックを使用した場合、本体モーターの発煙・発火の原因となります。」と書かれています。

排気が綺麗、ゴミが溜まっても吸引力が落ちにくい、などの特徴は、純正3層フィルターを使ってこその性能かと思います。5万円の高価なコードレス掃除機を購入するのでしたら、紙パックもしっかりしたものを使用しないともったいないかと思います。

バッテリー寿命

リチウムイオン電池は一般的に約 1000 回の充放電がバッテリー寿命の目安です。

毎日バッテリーを使い切ったとして約 3 年、2日に1回使い切ったとして約 6 年で、寿命(バッテリー容量が半分)になります。

バッテリー交換

PKV-BK3Kのバッテリーは、ユーザー自身では交換することができません。

電池を交換したい場合は、販売店またはご相談窓口にご相談下さい、ということになっています。部品代のほかに交換作業費がかかるということです。同種のラクかるスティックの場合、窓口持ち込み修理では1.5万円前後、郵送修理では1.8万円前後するようです。

 

電池の仕様は18.0 V 2500 mAで、3.7 Vのリチウムイオン電池5セルです。リチウムイオン電池は、セルごとに充放電電圧を精密に制御しないといけません。実際にセルが爆発して火災になった例は多くあります。そのため、汎用のリチウムイオン電池を組み合わせて使うのは避けたほうがよいでしょう。

充電方法

ACアダプターのコネクタを本体の充電端子に差し込むと充電できます。

これだけのことなのですが、掃除開始が気楽に出来すぎるために、掃除終わりにプラグを差すという作業が非常に面倒に感じます。

この絵の通りにすると、床に落ちているプラグを拾う必要があります。そこで、ACアダプタのコードを壁や近くの棚に引っ掛けておいて、プラグを外した状態でも充電端子と同じ高さにぶら下がっているようにすると、プラグの抜き差しの手間が少し軽減されます。

 

なお、サイクロン式上位機種のPV-BL50Kではスタンドに置くだけで充電できるようになっています。しかし、PV-BL50Kのスタンドを別途購入してもPKV-BK3Kにはそれ用の電極がないため、使用することが出来ません。

←
→
日立 掃除機 パワかるスティック コードレス スティッククリーナー PV-BL50K N ライトゴールド 日本製 軽量1.4kg 自走式 新生活 一人暮らし 二人暮らし ハンディクリーナー
  • 日立(HITACHI)
  • 価格¥48,800(2025/05/12 10:30時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

吸引力

吸引力は定量的に示すことが難しいですが、コード式のキャニスター掃除機には全く及びません。吸引力に期待して購入する掃除機ではないと思います。

ただ、日立はモーターの技術力があります。他メーカーと異なり、このコードレス掃除機も自前でモーターを組んでいるようです。そのため、同程度の重量のコードレス掃除機と比較すると、他メーカーのものよりも吸引力はあるのではないかと思います。

「ボーリング玉を持ち上げられる」と宣伝されることもありますが、「高真空まで到達できる」のと「吸い込みが早い」のは別の指標ですので、ゴミが吸えるかどうかの参考にはなりません。

 

私はかるパックスティックと同等の吸引力のラクかるスティックを使用していますので、使用感を紹介します。

  • 強モードなら、フローリングなら十分な吸引力がある。ただ、8分しか運転できないのは難点。2LDKの部屋だと急いで掃除して、ちょうどバッテリーが切れる程度。
  • じゅうたん・ラグだと、毛が残ることもありパワーが足りないと感じる。(ただ、キャニスター掃除機のフルパワーで掃除すると、じゅうたん・ラグがヘッドにくっついて動いてしまって掃除しにくいので、吸引力は強ければよいというものでもなく、強モードはちょうど良い強さだと思います。)
  • 標準モードなら、バッテリーが30分持つが、吸引力がとても弱い。フローリング板の隙間にゴミが残る。掃除したつもりで掃除ができていないというのは時間がもったいないので、標準モードは使っていない。

 

コードレス掃除機は、ゴミが気になったときにサッと気軽に掃除できる、というのが売りで、その目的には適した機種だと思っています。ネガティヴなことを多く書きましたが、私はラクかるスティックを購入してから、毎日掃除機がけをするようになり、購入して良かったと思っていますし、バッテリー寿命が来たら次回もラクかるスティック、または、かるパックスティックを購入しようと思っています。

なお、空気清浄機のフィルター掃除などで吸引力が欲しいときのために、キャニスター掃除機も捨てずに取ってあり、2~4週間に1度くらいは押入れから取り出してきて使っています。

 

フローリングや畳敷の部屋が多いのであれば、PKV-BK3Kはおすすめです。

←
→
日立 掃除機 かるパックスティック 紙パック式 スティッククリーナー PKV-BK3K
  • 日立(HITACHI)
  • 価格¥34,800(2025/05/12 11:03時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

吸込仕事率は?

PKV-BK3Kの吸込仕事率は公開されていません。日立公式ページによると、バッテリー式では吸込力にばらつきが生じるため、数値を公表していないということです。

内蔵電池(バッテリー)式のため、内蔵電池(バッテリー)が消耗したときに一定の電力を供給できなくなるため、吸込力にばらつきが生じます。
そのため、JIS規格では内蔵電池(バッテリー)で駆動する製品の吸込仕事率は公表しておりません。

なお、吸込仕事率の測定方法は、JIS C 9108において定義されていますが、これはコード式の掃除機向けの定義になっており、コードレスクリーナーではこれに従って測定することができません。

  • 定格周波数の定格電圧を加え → バッテリー電圧が変化してしまう。
  • (約 30 分間) 連続運転した後 → 強では、8分しか持たない。

 

コードレスクリーナーでも吸込仕事率を表示しているメーカーが一部ありますが、おそらくJISに従っていない独自の測定方法を採用しており、他メーカーの数値と比較できないと思われます。

布団ノズル

日立の布団ノズルは「ファブリックヘッド」という名称で、ふとんやソファのごみをきれいにできます。


(画像は日立公式ページより引用。)

通常のヘッドよりも布が吸い込まれにくく、ふとんやソファを掃除しやすいです。

ファブリックヘッドはPKV-BK3Kが適合機種になっており、オプションで購入して(税込2,640円)使用できます。

ファブリックヘッド PV-BL30J-005
  • 日立
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

日立公式オンラインストア

 

一つ前の型は「ふとん用吸口」です。こちらもPKV-BK3Kが適合機種になっています。

ふとん用吸口 PV-BJ700G-018
  • 日立
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

日立 公式オンラインストア

型落ち品は?

これが日立の初めての紙パック式コードレスクリーナーで、型落ち品はありません。

PKV-BK3Kのサイクロン式の同等品はPV-BL3Kですので、その旧機種ということであればPV-BL3Jがあります。しかし、紙パック式ではありません。

←
→
日立 掃除機 ラクかる コードレス スティッククリーナー PV-BL3J N シャンパンゴールド 本体日本製 軽量ボディ 自走式 通常 ハンディクリーナー
  • 日立(HITACHI)
  • 価格¥33,800(2025/05/12 18:13時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

まとめ

日立の紙パック式コードレスクリーナー、かるパックスティックPKV-BK3Kについてのよくある質問と、その回答をまとめました。サイクロン式のラクかるスティックと比べても、ゴミ捨ての手間が2ヶ月に1回ほどになり、より手軽に掃除できるのが魅力の一台です。

 

以上、PKV-BK3Kの紙パック、バッテリーなどのQ&A。でした。

 

次の記事では、日立のコードレスクリーナー各機種の性能を比較していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。

[参考] 日立のコードレスクリーナー 各機種の機能を詳細比較。

  • PV-BL3KとPV-BL1Kの4つの違い。スタンド・ヘッド。
  • PV-BL30KとPV-BL3Kの5つの違い。バッテリー交換可か軽さか。
  • PV-BL50KとPV-BL30Kの3つの違い。スタンド式充電台。
  • PV-BH900KとPV-BL50Kの5つの違い。吸引力が35%強いが、0.3 kg重い。

参考

  • PKV-BK3K 公式ページ

PKV-BK3K

←
→
紙パック
式
ハイパワー
3Dファン
モーター
パワフル
スマート
ヘッドlight
質量
1.1 kg
クルッと
ヘッド
からまん
ブラシ
きわぴた
ブラシ
ペタリンコ
構造
稼働時間
強 約 8 分
充電時間
約 2 時間
日立 掃除機 かるパックスティック 紙パック式 スティッククリーナー PKV-BK3K
  • 日立(HITACHI)
  • 価格¥34,800(2025/05/12 11:03時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
クリーナー

関連記事

  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
    2025年4月10日
  • MC-JP860KとMC-JP850Kの2つの違い。ブラシ・ライトランプ。
    2023年10月24日
  • MC-PJ22GとMC-PJ22Aの7つの違い。高性能ヘッド。
    2023年10月16日
  • MC-PJL22AとMC-PJ22Aの2つの違い。吸引力。
    2023年10月16日
  • MC-PJ220GとMC-PJ22Gの5つの違い。クリーンセンサー。
    2023年10月16日
  • SCD-183PとSCD-181Pの1つの違い。ヘッド。[アイリスオーヤマ クリーナー]
    2023年6月16日
  • SCD-184PとSCD-183Pの2つの違い。[アイリスオーヤマ クリーナー]
    2023年6月16日
  • おすすめのスティックスタンド4選。 [PV-BL1K, PV-BL1A1, PV-BKL11G]
    2023年6月7日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. ホーム・家電
  3. クリーナー
  4. PKV-BK3Kの紙パック、バッテリーなどのQ&A。
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次