コンピューター– category –
-
LaravelでURL末尾のスラッシュを付ける方法。
Laravelでは、URL末尾にスラッシュを付けてアクセスをすると、スラッシュなしURLへリダイレクトされます。 これを「スラッシュなしでアクセスした場合は、スラッシュ付きにリダイレクトする」ように変更する方法を紹介します。 このスラッシュはトレイリングスラッシュ(trailing slash)と呼ばれます。 この振る舞いは、.htaccessによって制御されていますので、public/.htaccessを書き換えます。 .htaccess Before <IfModule mod_rewrite.c> <IfModule mod_negotiation.c> Options -MultiViews... -
WD Redの3つのNASに特化した機能とは?
WD Redは、NAS向けのHDDとされていますが、具体的にどのような機能が備わっているのでしょうか。 仕様上はデスクトップ向けのWD Blueとどの点が異なるのでしょうか。 3つのNAS向け機能とは、次のものです。 連続稼働への対策 振動対策 RAIDコントローラ対応 一つずつみていきましょう。 連続稼働への対策 常時稼働環境では、1日8時間使用する環境と比べ、合計の稼働時間は3倍も長くなります。 WD Redは、平均故障間隔(MTBF、HDDが壊れるまでの平均時間)は100万時間(~114年)と標準的なデスクトップHDDより... -
スキャンしたpdf/画像から一括して余白を消す方法。linux/macのコマンドラインを使って。
本をスキャンした際に、スキャンサイズと原稿サイズが一致していなくて、余白ができてしまうことがあります。 その余白をコマンドラインで一括して削除する方法を紹介します。 イメージ 次のようになっている本を □□□□□□■■ □□□□□□■■ □□□□□□■■ ■■■■■■■■ このようにしたいとします。 □□□□□□ □□□□□□ □□□□□□ pdfの場合は、まずはjpg画像に変換 pdfのjpgへの変換には、pdfimagesを使います。このコマンドはxpdfツールセットうちの一つです。 インストールされていない場合は、macならば brew install xpdfでインストー... -
NASにWD Blueを使ったらダメなのか?WD Redとの機能・性能の違い。
個人用NASを導入する際に迷うのがHDD選び。 人気のHDDは Western Digitalの「WD Red」ですが、デスクトップパソコン用の「WD Blue」よりも、値段が5~7割高く購入を躊躇してしまいます。 個人用NASに、デスクトップ用のWD Blueを使ってはいけないのでしょうか? WD RedがBlueと異なる点を詳しく紹介します。 用途・機能の違い WD BlueとRedの用途・機能の違いをみてみましょう。 WD Blue WD Blueは、日中のみ起動して夜は停止するような、一日のうち限られた時間のみ稼働する環境で使用されることが想定されていま...