MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

アマゾンエコーの人気の色は?色別の売れ筋ランキングを紹介!

2021 7/04
広告
オーディオ
2019年4月22日2021年7月4日

アマゾンエコー(Amazon Echo)を買おうと思ったときに悩むのがボディの色ですよね。ここでは、ボディ色の選び方や、アマゾンの売り上げランキングからどの色が人気なのかを紹介します。

目次

基本のボディ色の選び方

家具の色に合わせる

基本的には、アマゾンエコーの色は、アマゾンエコーを置く場所の家具・家電の色に合わせて選ぶと良いでしょう。

お部屋のデザインの本にも、床の色と家具の色は合わせなくても良いものの、家具と小物の色は合わせたほうが良いと書かれています。

 

たとえば、ホワイトやナチュラル色などの白っぽい家具には、アマゾンエコーも「サンドストーン」色などの白っぽい色が自然に溶け込みます。

ホワイト・ナチュラル色のディスプレイラックとエコーを並べてみると次のようになります。

ディスプレイラック 4マス 90×88cm フラップ扉 本棚 絵本ラック チェスト シェルフ キャビネット ホワイトディスプレイラック 4マス 90×88cm フラップ扉 本棚 絵本ラック チェスト シェルフ キャビネット ナチュラルEcho 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、サンドストーン

ミドルブラウン色の場合には、次のようにヘザーグレー色が合います。

ディスプレイラック 4マス 90×88cm フラップ扉 本棚 絵本ラック チェスト シェルフ キャビネット ウォールナットディスプレイラック 4マス 90×88cm フラップ扉 本棚 絵本ラック チェスト シェルフ キャビネット ブラウンEcho 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、ヘザーグレー

ブラウンの中でも色が濃い目のダークブラウンや、ブラック色の場合には、チャコール色が合います。

ディスプレイラック 4マス 90×88cm フラップ扉 本棚 絵本ラック チェスト シェルフ キャビネット ブラックEcho 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール

 

エコーを部屋の色のアクセントにしたいという場合には、あえて違う色を選ぶ方法もありますが、上級者向けです。

人気の色

それでも迷う!という場合には、人気の色を参考にして選んでみるのがおすすめです。

ここでは、アマゾンの売れ筋ランキングやレート・レビュー数を元に人気の色を紹介します。(2021/7/2 9:17時点)

Echo Dot (エコードット) 第4世代

エコードット第4世代は、チャコール、グレーシャーホワイト、トワイライトブルーの3色があります。

1位 チャコール

←
→

エコードット第4世代のなかの一番人気は、チャコールです。アマゾンエコーの定番の色ですね。

Echo Dot (エコードット) 第4世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

2位 グレーシャーホワイト

←
→

2番人気は、グレーシャーホワイトです。旧第3世代でサンドストーンと呼ばれていた色に近いです。ホワイト・ナチュラル系の家具に合いそうです。

Echo Dot (エコードット) 第4世代 - スマートスピーカー with Alexa、グレーシャーホワイト
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

3位 トワイライトブルー

←
→

3番人気は、トワイライトブルーです。個性的な色ですが、アレクサが応答したのブルーのライトと、本体のブルーカラーが合っています。

Echo Dot (エコードット) 第4世代 - スマートスピーカー with Alexa、トワイライトブルー
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

人気割合

評価数から計算した人気割合は次のようになります。

色          評価数割合 参考価格
Echo Dot (エコードット) 第4世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
チャコール
■■■■■■■■■■
53%
−
Amazon
【新型】Echo Dot (エコードット) 第4世代 - スマートスピーカー with Alexa、グレーシャーホワイト
グレーシャーホワイト
■■■■■■
32%
−
Amazon
Echo Dot (エコードット) 第4世代 - スマートスピーカー with Alexa、トワイライトブルー
トワイライトブルー
■■■
15%
−
Amazon

半分近くの方がチャコールを選んでいると推測されます。チャコールはとても人気ですね。

Echo Dot (エコードット) 第4世代 – 時計付き

エコードット第4世代 時計付きには、グレーシャーホワイト、トワイライトブルーの2色があります。

1位 グレーシャーホワイト

←
→

時計付きにはチャコール色がないためか、グレーシャーホワイトが1位になっています。

Echo Dot (エコードット) 第4世代 - 時計付きスマートスピーカー with Alexa、グレーシャーホワイト
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

2位 トワイライトブルー

←
→

2位がトワイライトブルーです。時計の文字色が白色なので、トワイライトブルーのほうが時計は読みやすいかもしれませんね。

Echo Dot (エコードット) 第4世代 - 時計付きスマートスピーカー with Alexa、トワイライトブルー
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

人気割合

評価数から計算した人気割合は次のようになります。

色          評価数割合 参考価格
Echo Dot (エコードット) 第4世代 - 時計付きスマートスピーカー with Alexa、グレーシャーホワイト
グレーシャーホワイト
■■■■■■■■■■■
55%
−
Amazon
Echo Dot (エコードット) 第4世代 - 時計付きスマートスピーカー with Alexa、トワイライトブルー
トワイライトブルー
■■■■■■■■■
45%
−
Amazon

時計なしと比べると、グレーシャーホワイトとトワイライトブルーの差はあまりありません。チャコール派の人の多くがトワイライトブルーを選んでいるのかもしれませんね。

Echo (エコー) 第4世代

エコー第4世代は、チャコール、グレーシャーホワイト、トワイライトブルーの3色です。エコードット第4世代と同じ色展開です。

1位 チャコール

←
→

1位はチャコールです。汚れが目立ちにくいのもよいのかもしれませんね。

Echo (エコー) 第4世代 - スマートスピーカーwith Alexa - プレミアムサウンド&スマートホームハブ、チャコール
  • Amazon
  • 価格¥11,980(2025/05/12 03:58時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

2位 グレーシャーホワイト

←
→

2位はグレーシャーホワイトです。エコードットと同じ順位です。

Echo (エコー) 第4世代 - スマートスピーカーwith Alexa - プレミアムサウンド&スマートホームハブ、グレーシャーホワイト
  • Amazon
  • 価格¥11,980(2025/05/12 03:58時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

3位 トワイライトブルー

←
→

3位はトワイライトブルーです。メッシュ部分は、チャコールとホワイトの中間のグレーっぽい色で良い色だと思います。底が青色ではなく、グレー色だったらもう少し人気が出そうな気もしますが、それだと地味すぎるのでしょうか。

Echo (エコー) 第4世代 - スマートスピーカーwith Alexa - プレミアムサウンド&スマートホームハブ、トワイライトブルー
  • Amazon
  • 価格¥11,980(2025/05/12 03:58時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

人気割合

評価数から計算した人気割合は次のようになります。

色          評価数割合 参考価格
Echo (エコー) 第4世代 - スマートスピーカーwith Alexa - プレミアムサウンド&スマートホームハブ、チャコール
チャコール
■■■■■■■■■
46%
¥11,980〜(2025/05/12 03:58)

Amazon
Echo (エコー) 第4世代 - スマートスピーカーwith Alexa - プレミアムサウンド&スマートホームハブ、グレーシャーホワイト
グレーシャーホワイト
■■■■■■■
35%
¥11,980〜(2025/05/12 03:58)

Amazon
Echo (エコー) 第4世代 - スマートスピーカーwith Alexa - プレミアムサウンド&スマートホームハブ、トワイライトブルー
トワイライトブルー
■■■■
19%
¥11,980〜(2025/05/12 03:58)

Amazon

エコーでは、1位のチャコールと2位のグレーシャーホワイトにはそれほど差がありませんね。

Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代

エコーショー5 第2世代は、チャコール、グレーシャーホワイト、ディープシーブルーの3色です。5.5インチの液晶を搭載しており、解像度は960 x 480 ピクセルです。1世代と比べるとカメラが、1メガピクセルから2メガピクセルに倍になりました。2021年発売です。

1位 チャコール

←
→

エコーショーでも、1位はやはりチャコールです。右上にあるフロントカメラが黒色なので、フロントパネルも黒色だと溶けこんで良いですね。

Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 - スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、チャコール
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

2位 グレーシャーホワイト

←
→

2位はグレーシャーホワイト。フロントパネルもホワイト色です。

ベッドサイドに置くなら、シーツの色に合わせてもよいかもしれませんね。淡い色のシーツなら、グレーシャーホワイトがよさそうです。

Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 - スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、グレーシャーホワイト
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

3位 ディープシーブルー

←
→

3位はディープシーブルーです。フロントパネルは黒色ですが、後ろが濃いめの青色です。

Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 - スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、ディープシーブルー
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

人気割合

評価数から計算した人気割合は次のようになります。

色          評価数割合 参考価格
【新型】Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 - スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、チャコール
チャコール
■■■■■■■■
40%
−
Amazon
【新型】Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 - スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、グレーシャーホワイト
グレーシャーホワイト
■■■■■■■■■■
48%
−
Amazon
【新型】Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 - スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、ディープシーブルー
ディープシーブルー
■■
12%
−
Amazon

発売からまもなく評価数が少ないため、評価数は売れ筋ランキングとは異なる順位になっています。しかし、チャコールとグレーシャーホワイトの人気が同じくらいというのが分かりますね。

Echo Show 8 (エコーショー8) 第2世代

エコーショー8は、チャコールとグレーシャーホワイトの2色です。8インチサイズの液晶で、解像度は1280 x 800です。第1世代と比べると、液晶に自動色彩調整機能が付き、カメラは1MPから13MPに大幅に向上し、ビデオ通話に自動フレーミング機能が搭載されました。

1位 チャコール

←
→

1位はチャコールです。安定のチャコール色ですね。

Echo Show 8 (エコーショー8) 第2世代 - HDスマートディスプレイ with Alexa、13メガピクセルカメラ付き、チャコール
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

2位 グレーシャーホワイト

←
→

2位はグレーシャーホワイトです。グレーシャーホワイトは灰白色と翻訳できそうですが、白すぎない落ち着いた白色が良いですね。

Echo Show 8 (エコーショー8) 第2世代 - HDスマートディスプレイ with Alexa、13メガピクセルカメラ付き、グレーシャーホワイト
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

人気割合

評価数から計算した人気割合は次のようになります。

色          評価数割合 参考価格
【新型】Echo Show 8 (エコーショー8) 第2世代 - HDスマートディスプレイ with Alexa、13メガピクセルカメラ付き、チャコール
チャコール
■■■■■■■■■■■
53%
−
Amazon
【新型】Echo Show 8 (エコーショー8) 第2世代 - HDスマートディスプレイ with Alexa、13メガピクセルカメラ付き、グレーシャーホワイト
グレーシャーホワイト
■■■■■■■■■
47%
−
Amazon

発売からまもなく評価数が少ないですが、チャコールとグレーシャーホワイトの人気が同じくらいというのが分かります。

Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代

エコーショー10は、チャコールとグレーシャーホワイトの2色です。自分を追って画面が左右に回転するので、部屋の中を移動しても、ビデオ通話や再生中の動画などを常に見ることができるという面白いデバイスです。外出先から内蔵カメラにアクセスして、部屋の様子を確認することもできます。2020年発売。

1位 グレーシャーホワイト

←
→

なんとエコーショー10では、チャコールを抑えて、グレーシャーホワイトが1位です。乳児やペットの様子を確認するのにも利用されているようですが、そのような用途ではホワイトの方が人気なのかもしれませんね。

Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代 - モーション機能付きスマートディスプレイ with Alexa、グレーシャーホワイト
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

2位 チャコール

←
→

2位はチャコールでした。

【新型】Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代 - モーション機能付きスマートディスプレイ with Alexa、チャコール
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

人気割合

評価数から計算した人気割合は次のようになります。

色          評価数割合 参考価格
【新型】Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代 - モーション機能付きスマートディスプレイ with Alexa、グレーシャーホワイト
グレーシャーホワイト

■■■■■■■■■■
54%
−
Amazon
【新型】Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代 - モーション機能付きスマートディスプレイ with Alexa、チャコール
チャコール
■■■■■■■■■
46%
−
Amazon

グレーシャーホワイトの方が人気ではあるものの、チャコールとの差はそれほどありません。

Echo Show 8 (エコーショー8) 第1世代

エコーショー8 第1世代はサンドストーンとチャコールの2色です。

1位 チャコール

←
→

第一世代でも、1位はチャコールです。

Echo Show 8 (エコーショー8) HDスマートディスプレイ with Alexa、チャコール
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

2位 サンドストーン

←
→

2位はサンドストーンでした。第2世代のグレーシャーホワイトと似た色ですね。

Echo Show 8 (エコーショー8) HDスマートディスプレイ with Alexa、サンドストーン
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

人気割合

評価数から計算した人気割合は次のようになります。

色          評価数割合 参考価格
Echo Show 8 (エコーショー8) HDスマートディスプレイ with Alexa、チャコール
チャコール
■■■■■■■■■■■■
59%
−
Amazon
Echo Show 8 (エコーショー8) HDスマートディスプレイ with Alexa、サンドストーン
グレーシャーホワイト
■■■■■■■■
40%
−
Amazon

チャコールの方が1.5倍ほど人気がありそうです。

旧世代、旧シリーズの人気の色 (アーカイブ)

Echo Dot (エコードット) 第3世代

旧世代となるエコードット第3世代は、チャコール・ヘザーグレー・サンドストーンの3色展開で開始して、途中からプラム色が追加され4色となりました。2021/7/2ではチャコールのみが販売されています。参考に2019年11月のデータを残しておきます。

1位 チャコール

←
→

エコードット第3世代でも売れ筋1位は、チャコールです。

Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

2位 ヘザーグレー

Echo Dot  第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、ヘザーグレー

売れ筋2位は、ヘザーグレーです。

黒っぽい場所でも白っぽい場所でもそれなりに合うので、おすすめですよ。

←
→
Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、ヘザーグレー
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

3位 サンドストーン

Echo Dot  第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、サンドストーン

売れ筋3位は、サンドストーンです。2位のヘザーグレーと僅差です。

チャコールやヘザーグレーとは異なり、上部パネルの色も白色になっています。

青い発光リングが、白色のボディの良いアクセントになっています。

←
→
Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、サンドストーン
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

4位 プラム

Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、プラム

新色のプラムは4位です。2019年11月発売です。

これまでのエコーになかった可愛らしい色です。

なおプラムは「すもも」のことで、日本では山梨が主要な産地です。

←
→
Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、プラム
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

Echo Dot (エコードット) 第3世代 with Clock

エコードットに時計付きのニューモデルが登場しました。2021/7/2では第4世代が販売されており、この第3世代は販売終了となっています。

1位 サンドストーン

Newモデル Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー時計付き with Alexa、サンドストーン

2019年10月現在のところ、サンドストーンのみ販売されています。

時間を知りたいときに「アレクサ、時間を教えて」と言うのは面倒ですから、時計が搭載されているのは嬉しいですね。

時計は、スピーカーと一体化していておしゃれです。

←
→
Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカー時計付き with Alexa、サンドストーン
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

Echo (エコー) 第3世代

エコーは第3世代から、トワイライトブルーを加えた4色展開となりました。2021/7/2では球体形の第4世代が販売されており、この第3世代は販売終了となっています。

1位 チャコール

Newモデル Echo (エコー) 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール

売れ筋1位はエコードットと同じくチャコール色です。

黒系の色は無難で後悔することは少なそうですから、迷ったらこれですね。

←
→
Newモデル Echo (エコー) 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

2位 トワイライトブルー

Newモデル Echo (エコー) 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、トワイライトブルー

売れ筋2位は、意外ですが新色のトワイライトブルーでした。

部屋がぱっと明るくなるような色です。

上部のパネルはホワイト色です。

なんだか炭酸ジュースが飲みたくなるデザインです。

←
→
Newモデル Echo (エコー) 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、トワイライトブルー
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

3位 サンドストーン

Newモデル Echo (エコー) 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、サンドストーン

3位はサンドストーンです。

ホワイトやナチュナル系の家具が多い部屋に合いそうです。

←
→
Newモデル Echo (エコー) 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、サンドストーン
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

4位 ヘザーグレー

Newモデル Echo (エコー) 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、ヘザーグレー

4位はヘザーグレーです。3位のサンドストーンと僅差でした。

エコードットではやはり僅差で3位がヘザーグレーでした。

この二色は同じくらいの人気のようですね。

←
→
Newモデル Echo (エコー) 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、ヘザーグレー
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

Echo (第2世代)

エコー(第2世代)も、チャコール・ヘザーグレー・サンドストーンの3種類が展開されています。2021/7/2では第4世代が販売されており、この第2世代は販売終了となっています。

1位 チャコール

Echo 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール

第2世代のエコーの売れ筋1位はチャコール色です。

エコードットと同じくチャコールが一番売れているのですね。

←
→
Echo 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

2位 サンドストーン

Echo 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、サンドストーン

2位はサンドストーンです。

エコードットとは異なり、エコーのサンドストーン色は、上部パネル色が黒色です。

でもエコーはドットよりもサイズが大きいので、黒色パネルのほうが全体が引き締まった感じになって良いですね。

←
→
Echo 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、サンドストーン
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

3位 ヘザーグレー

Echo 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、ヘザーグレー

3位はヘザーグレーです。

うちではこのエコーを使っています。

←
→
Echo 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、ヘザーグレー
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

Echo Plus (第2世代)

第2世代のエコープラスも、チャコール・ヘザーグレー・サンドストーンの3種類があります。エコープラスは、エコーよりも一回り大きめで丸みを帯びたデザインになっています。2021/7/2ではエコープラスシリーズは販売終了となっています。

1位 チャコール

Echo Plus (エコープラス) 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール

エコープラスも売れ筋1位はチャコール色です。

チャコール色は強いですね。

←
→
Echo Plus (エコープラス) 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

2位 サンドストーン

Echo Plus (エコープラス) 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、サンドストーン

第2位は、やはりサンドストーンです。

←
→
Echo Plus (エコープラス) 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、サンドストーン
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

3位 チャコール

Echo Plus (エコープラス) 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、ヘザーグレー

売れ筋第3位はヘザーグレーでした。

←
→
Echo Plus (エコープラス) 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、ヘザーグレー
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

Echo Show 5 第一世代

コンパクトな5.5インチスクリーン付きのEcho Show 5は、チャコールとサンドストーンの二色展開です。2021/7/2ではチャコールのみが販売されています。

1位 チャコール

新登場 Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、チャコール

売れ筋1位はチャコール色です。

やはりチャコールの方が人気のようです。

←
→
新登場 Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、チャコール
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

2位 サンドストーン

新登場 Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、サンドストーン

2位はサンドストーンでした。

Echo Showと異なり、モニタ枠の色も白色になっていますので統一感があります。

←
→
新登場 Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、サンドストーン
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

Echo Show

エコーショウは、チャコールとサンドストーンの二色展開です。2021/7/2ではエコーショーは販売終了となっています。

1位 チャコール

Echo Show (エコーショー)  第2世代 - スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、チャコール

エコーショウの売れ筋1位は、チャコールです。

スクリーン枠がブラックなので、チャコールのほうが合う感じはしますね。

←
→
Echo Show (エコーショー) 第2世代 - スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、チャコール
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

2位 サンドストーン

Echo Show (エコーショー)  第2世代 - スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、サンドストーン

エコーショウの売れ筋2位はサンドストーンです。

エコーショウを置く場所の周りにMac製品など白っぽい家電が多い方は、こちらがおすすめです。

←
→
Echo Show (エコーショー) 第2世代 - スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、サンドストーン
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

Echo Spot

エコースポットは、ブラック・ホワイトの2色展開でしたが、2019年4月にはブラックのみの販売になっています。

2019年10月にはブラックも「現在お取り扱いできません。」と表示されるようになりました。

1位 ブラック

Echo Spot (エコースポット) - スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、ブラック

エコースポットは、エコーと異なりケースが布地ではないので、キッチンなど水回りでも使いやすいです。

水回りでは汚れやすいので、黒色は汚れが目立たなくて良いと思いますよ。

←
→
Echo Spot (エコースポット) - スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、ブラック
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

他のエコーシリーズ

他のエコーシリーズの、エコーオート、エコースタジオ、エコーウォールクロック、エコーリンク、エコーリンクアンプ、エコーサブは1色展開です。

←
→
Echo Auto - スマホとの組み合わせで車の中でもAlexaを
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す
←
→
Echo Studio (エコースタジオ)Hi-Fiスマートスピーカーwith 3Dオーディオ&Alexa
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す
←
→
新登場 Echo Wall Clock - Disney ミッキーマウス エディション (対応のEchoデバイスが必要です)
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

 

←
→
Echo Link: 高音質な音楽ストリーミングをお手持ちのステレオシステムに
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す
←
→
Echo Link Amp: お手持ちのスピーカーに、高音質な音楽ストリーミング再生機能とアンプ機能を
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す
←
→
Echo Sub (エコーサブ) - Echoシリーズ用サブウーファー
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

 

エコーフレックス、エコーインプットは2021/7/2時点では販売終了になっているようです。

←
→
Echo Flex (エコーフレックス) プラグイン式スマートスピーカー with Alexa
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す
←
→
Echo Input (エコーインプット) - お手持ちのスピーカーがAlexa端末に
  • Amazon
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す

まとめ

アマゾンエコーシリーズの人気の色を紹介してきました。どのモデルでも、チャコールやブラックは人気です。

人気も参考にしながら、自分の部屋に合う色のエコーが見つかると良いですね。

 

以上、アマゾンエコーの人気の色は?色別の売れ筋ランキングを紹介!でした。

  • Amazon Echo 12種類の機能を一覧比較。おすすめの使用方法を紹介。
  • Amazon Echo 第2世代と第3世代の7つの違い。
  • RS-WFIREX4とRS-WFIREX3の6つの違いとは?!デザインは良いが価格は高い4。
オーディオ

関連記事

  • EarFun Tune Proはコスパが魅力。ATH-S300BTと比較。
    2024年12月26日
  • ギターやベースにおすすめのクリップチューナー5選!
    2024年12月24日
  • SE535LTDとSE535の3つの違い。周波数フィルタ。
    2022年5月28日
  • AirPodsのワイヤレスケースと標準ケースモデルの違い。
    2020年1月19日
  • ノイズキャンセリングヘッドホンと耳栓はどちらが遮音性能が高いか。
    2019年11月1日
  • おすすめの3Mのイヤーマフ5種!耳栓よりもつけ外しが早い。
    2019年11月1日
  • 遮音性の高いおすすめのモルデックスの耳栓6選。
    2019年11月1日
  • Amazon Echo 12種類の機能を一覧比較。おすすめの使用方法を紹介。
    2019年10月29日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. ホーム・家電
  3. オーディオ
  4. アマゾンエコーの人気の色は?色別の売れ筋ランキングを紹介!
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次