MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

ナノケア EH-SA3BとEH-SA0Bの5つの違い。冷水・化粧水ミスト。

2021 7/01
広告
フェイスケア
2021年5月21日2021年7月1日

パナソニックのスチーマー ナノケア EH-SA3BとEH-SA0Bは、あたたかいスチームで肌の保湿をすることができる美容家電です。これらは何が異なるのでしょうか。違いは5つあります。わかりやすく紹介します。

 

[参考] パナソニックのスチーマー ナノケア 9機種の一覧比較。

目次

5つの違い

EH-SA3BとEH-SA0Bはどちらも2020年発売機種です。EH-SA0Bのほうが上位機種です。

 

これらの機種の違いについて、EH-SA0Bが優れている点は次の通りです。

  • 温スチームの発生量が2倍。
  • 温スチームだけでなく、冷水ミスト・化粧水ミストも出すことができる。
  • 温スチーム・冷水ミストが自動で切り替わって出てくるコースがある。

 

EH-SA3Bが優れている点は次のとおりです。

  • アロマタブレットに対応する。
  • 本体サイズが小さい。

 

EH-SA0Bはたっぷりの温スチームと、冷水・化粧水ミストを使えるのが特徴です。EH-SA3Bは、使えるのは温スチームだけですが、コンパクトで価格が手頃なのが特徴です。

 

違いを表で比較すると次のようになります。

機種 EH-SA3B EH-SA0B
発売年 2020 2020
画像       パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ ゴールド調 EH-SA3B-N パナソニック スチーマー ナノケア W温冷エステタイプ 化粧水ミスト搭載 ゴールド調 EH-SA0B-N
スチーム・ミストの種類 ナノサイズ温スチーム ナノサイズ温スチーム
急冷マイクロミスト
化粧水ミスト
コース – 温スチームコース
クリア肌コース
ハリ・弾力コース
アロマ対応 ◯ (タブレット1個) −
スチーム発生量 約 6 mL/分 (吹出口 1 個) 約 12 mL/分 (吹出口 2 個)
本体サイズ 高さ 16.3 × 幅 10.4 × 奥行 14.8 cm 高さ16.8 × 幅17.6 × 奥行19.1 cm
本体質量 約 700 g 約 1.9 kg
機種 EH-SA3B EH-SA0B
参考価格
¥21,930〜(2025/05/14 07:03)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥45,400〜(2025/05/14 07:03)
Amazon 楽 天 Yahoo!

温スチームの発生量

どちらの機種も、温スチームを出す機能があります。しかし、EH-SA3Bのスチームの吹出口はひとつなのに対し、EH-SA0Bは吹出口がふたつあります。そのため、EH-SA0Bでは2倍量のスチームが出てきます。

パナソニックによると、温スチームを浴びると次のように、肌水分量や化粧ノリのよさ感がアップするということです。

 

  • 温スチームを10分間浴びた後に化粧水を塗布した場合、化粧水だけ塗布した場合と比べて、肌のキメが整い、肌水分量が約 80%アップ。

    (画像はパナソニック公式ページより引用。)

  • 温スチームを10分間浴びた場合、浴びていない場合と比べ、化粧ノリのよさの評価値が約 2 倍。

    (画像はパナソニック公式ページより引用。)

 

2倍量のスチームでより効果があるのかどうかについてはデータがありませんが、たっぷりのスチームで肌がふっくら潤うのは気持ちよさそうですね。

冷水ミスト・化粧水ミスト

EH-SA0Bでは、温スチームだけでなく、冷水ミストと化粧水ミストを出すこともできます。冷水ミストと化粧水ミストのタンクは温スチーム用の給水タンクとは別に用意されており、どちらかを選んでセットします。

冷水ミストタンク 容量約 10 mL 噴出口 2つ
化粧水ミストタンク 容量約 3 mL 噴出口 1つ

 

冷水ミストは、肌の引き締め感を得るときに使用します。冷水ミストタンクには水道水を入れます。水が冷やされて出てくるわけではありませんが、霧状になるときに減圧されるため原理的には温度が少し下がります。

化粧水ミストは、化粧水を顔に塗るときに使用します。化粧水ミストタンクには、普段お使いの化粧水を入れることができます。手やコットンで化粧水を塗布するのと、ミストで顔に塗布するのと何が違うかというと、ミストのほうがムラなく塗れるということです。

 

パナソニックが光る液体を使用してブラックライトで塗りムラを調べたのが次の画像です。


(画像はパナソニック公式ページより引用。)

わかりにくいのですが、手やコットンでは、トントンと塗布したところに多く化粧水が付いていますが、化粧水ミストでは均一に付いています。

 

塗り方は人によりますので、手でもムラを少なく塗布できる方もいらっしゃると思いますが、ミストなら誰でも手/コットンと肌との摩擦を減らしつつ均一に塗れそうなのが良いですね。

コース

EH-SA3Bはスイッチを入れると、タンクの水がなくなるまで温スチームが出続けるというシンプルな仕組みです。

 

一方でEH-SA0Bには、自動で温スチームと冷水ミストが切り替わって出てくる「コース」機能があります。搭載コースは、クリア肌・ハリ/弾力・温スチームの3つです。

コース名 EH-SA0B おすすめの方 時間
クリア肌 ◯ いきいき、つやつやの肌にしたい方に 13 分 30 秒
ハリ/弾力 ◯ ハリ感のあるひきしまった肌にしたい方、乾燥が気になる方に 12 分
温スチーム ◯ 温スチームのみ使いたいときに 12 分

具体的なコース内容は次のとおりです。

温スチームコースは、EH-SA3Bと同様に温スチームだけが出てくるコースです。クレンジングをするときや、たっぷり温スチームを浴びたいときに使います。

クリア肌コースは、温スチームと冷水ミストが繰り返しでてきて、保湿と肌の引き締めを繰り返します。いきいき、つやつやの肌にしたい方におすすめです。

ハリ/弾力コースは、11分の温スチームの後に冷水ミストが1分出てくるコースです。最後に冷水ミストで肌を引き締めますので、ハリ感のあるひきしまった肌にしたい方におすすめです。

 

EH-SA0Bは自動で温・冷を切り替えてくれるコースがあり、肌の状態や目的に合わせてコースを選べるのが良いですね。

アロマタブレット

EH-SA3Bはアロマタブレットに対応していますが、EH-SA0Bは非対応です。

 

アロマタブレットとは、次のようなもので、エッセンシャルオイルの香りを楽しみながらスチーマーを使うことができます。

タブレット名 真正ラベンダー ベルガモット ティートゥリー ゼラニウム イランイラン
画像
     
パナソニック アロマタブレット 真正ラベンダー 4個入 EH-4S11 パナソニック アロマタブレット ベルガモット 4個入 EH-4S12 パナソニック アロマタブレット ティートゥリー 4個入 EH-4S14 パナソニック アロマタブレット ゼラニウム 4個入 EH-4S13 パナソニック アロマタブレット イランイラン 4個入 EH-4S15
説明 ラベンダーの代表格でフローラルで爽やかな香り 柑橘系で清々しく爽やかさを感じさせるシトラスの香り クールで清潔感のあるウッディな香り 甘いミントベースに、ほのかにローズを感じさせる香り 濃厚な甘さを感じさせるエキゾチックな香り
4個入参考価格
¥2,122〜(2025/05/14 21:14)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥1,191〜(2025/05/14 21:14)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥1,790〜(2025/05/14 21:14)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥1,414〜(2025/05/14 21:14)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥1,611〜(2025/05/14 21:14)
Amazon 楽 天 Yahoo!

タブレットは消耗品で、1つのタブレットは、15 回 (12分使用時) 使うことができます。定価は4個入で税込2,750円ですが、執筆時の実売価格の1,364円で計算すると、1回あたり23円となります。

 

EH-SA3Bには真正ラベンダーのタブレットが一つ付属します。アロマディフューザーの代わりに香りをたてることができますので、アロマの香りが好きな方はEH-SA3Bがおすすめです。

本体サイズ

本体サイズについては、EH-SA3Bの方がEH-SA0Bよりも体積が半分くらいと小さく、机の上に乗せても邪魔になりにくいです。

機種 EH-SA3B EH-SA0B
本体サイズ 高さ 16.3 × 幅 10.4 × 奥行 14.8 cm 高さ16.8 × 幅17.6 × 奥行19.1 cm
本体質量 約 700 g 約 1.9 kg

EH-SA0Bは取っ手がなく持ち運びしにくいですので、机の上に据え置きしてしまうほうが楽です。しかし、幅17.6 × 奥行19.1 cmのスペースがいりますので、購入前にどこに置くか考えておくと良いでしょう。

どちらがおすすめか

このように、EH-SA0Bは温スチームが2倍量で、冷水・化粧水ミストが使え、コースがあるというのが特徴です。EH-SA3Bでは温スチームだけが使えますが、アロマタブレットも使用でき、コンパクトです。

 

そのため、次のような方にはEH-SA0Bがおすすめです。

  • たっぷりの温スチームで、うるおいたい。
  • 化粧水を、ミストでムラなく塗りたい。
  • お風呂上がりなどに、冷水ミストで肌を引き締めたい。
  • 温冷を繰り返すコースで、いきいき・つやつやの肌を目指したい。

 

一方で次のような方には、EH-SA3Bがおすすめです。

  • 温スチームだけでも、肌をふっくらさせたり、クレンジングに利用したりできるので十分。
  • アロマの香りを楽しみながら使いたい。
  • 本体はコンパクトなほうがよい。

 

執筆時点での価格は、EH-SA3Bの方が半分以下と手頃です。

どちらの機種も安いというわけではありませんが、温スチームを浴びるとホットタオルをあてたように肌がふっくらすると人気です。ぜひ試してみてくださいね。

 

価格は次のようになっています。

機種 EH-SA3B EH-SA0B
発売年 2020 2020
画像       パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ ゴールド調 EH-SA3B-N パナソニック スチーマー ナノケア W温冷エステタイプ 化粧水ミスト搭載 ゴールド調 EH-SA0B-N
参考価格
¥21,930〜(2025/05/14 07:03)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥45,400〜(2025/05/14 07:03)
Amazon 楽 天 Yahoo!
特徴 温スチームに対応のコンパクトモデル。コースはない。 温スチーム発生量が2倍。化粧水・水をミストとして噴射する機能が付く。3つのコースを搭載。アロマ非対応。
おすすめの方 コンパクトなものが良い方。 化粧水ミストでムラなく保湿したい方。
機種 EH-SA3B EH-SA0B
スチーム・ミストの種類 ナノサイズ温スチーム ナノサイズ温スチーム
急冷マイクロミスト
化粧水ミスト
コース – 温スチームコース
クリア肌コース
ハリ・弾力コース
(化粧水・冷ミストモード)
アロマ対応 ◯ (タブレット1個) −
スチーム温度 約 40 ℃
機種 EH-SA3B EH-SA0B
スチーム発生量 約 6 mL/分 (吹出口 1 個) 約 12 mL/分 (吹出口 2 個)
ミスト発生量 – 約 4 mL/分 (吹出口 2 個)
スチーム・ミスト発生時間 約 12 分 約 13 分 30 秒 (クリア肌コース)
給水タンク容量 約 90 mL 約 190 mL (冷ミストタンク 約 10 mL、化粧水タンク 約3 mL)
本体サイズ 高さ 16.3 × 幅 10.4 × 奥行 14.8 cm 高さ16.8 × 幅17.6 × 奥行19.1 cm
本体質量 約 700 g 約 1.9 kg
付属品 アロマタブレット 1 個 お掃除針・スポイト

まとめ

パナソニックのスチーマー ナノケアEH-SA3BとEH-SA0Bの違いについて紹介しました。EH-SA0Bは、温スチームが2倍量で、冷水・化粧水ミストが使えます。肌をたっぷりうるおわせて、冷水でひきしめ、化粧水でムラなく保湿したいという方におすすめです。

 

  • パナソニックのスチーマー ナノケア 9機種の一覧比較。
  • EH-SA9AとEH-SA0Bの4つの違い。化粧水ミスト。
  • EH-SA3BとEH-SA3Aの1つの違い。本体色。

 

以上、EH-SA3BとEH-SA0Bの5つの違い。でした。

参考

  • EH-SA3B 公式ページ
  • EH-SA0B 公式ページ

 

←
→
スチーマー ナノケア 温スチーム アロマタブレット EH-SA3B
  • パナソニック(Panasonic)
  • 価格¥21,930(2025/05/14 07:03時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
←
→
スチーマー ナノケア 温スチーム 冷水・化粧水ミスト EH-SA0B
  • パナソニック(Panasonic)
  • 価格¥45,400(2025/05/14 07:03時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
フェイスケア

関連記事

  • VTコスメ シートマスク 11製品一覧比較
    2025年2月24日
  • RF美顔器 EH-SR74と、イオン美顔器 EH-ST99の違い。[パナソニック]
    2022年5月11日
  • EH-ST99とEH-ST98の1つの違い!本体色。[イオンブースト]
    2022年5月10日
  • RF美顔器 EH-SR74の専用ジェル・使用できる化粧品。
    2022年5月9日
  • RF美顔器EH-SR74とEH-SR73の1つの違い!本体色。
    2022年5月9日
  • EH-SA6CとEH-SA0Bの5つの違い。冷水・化粧水ミスト。
    2022年5月9日
  • EH-SA6CとEH-SA3Cの3つの違い。ナノイー。
    2022年5月8日
  • ナノケア EH-SA3CとEH-SA3Bの1つの違い。
    2022年5月6日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. ホーム・家電
  3. 美容家電
  4. フェイスケア
  5. ナノケア EH-SA3BとEH-SA0Bの5つの違い。冷水・化粧水ミスト。
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次