-
matplotlibのcmap(colormap)パラメータの一覧。
matplotlib3.0.2のcmapパラメータの一覧です。 cmapは、二次元プロットなどで使われるカラーマップの色を指定するパラメータです。 cmapの設定をするには、例えば次のようにします。 plt.rcParams['image.cmap'] = 'viridis' 私はjetが見やすくて好みです。 cmap一覧 参考文献 https://matplotlib.org/tutorials/colors/colormaps.html -
ガラガラ山キャンプ場のコテージレポ。温泉が出て至れり尽くせりの綺麗な建物!
2019/1に、ガラガラ山キャンプ場の4人用コテージに宿泊してきましたので、レビューします。 キャンプ未経験のファミリーでの宿泊となりましたが、エアコン・鍋・布団などが一通り揃っており、ここは貸し別荘か?!というほど非常に快適に過ごせました。 コテージは子供が小さくて、普通のホテル・旅館には泊まれないというファミリーに特におすすめです。部屋で、温泉に入れるので、おむつの取れていない子供の温泉デビューにも良いですよ。 ガラガラ山キャンプ場 ガラガラ山キャンプ場は、越前海岸(福井市)にある... -
SOTOのミニ焚き火台テトラは、固形燃料に最適でコンパクトな焚き火台!
SOTOのミニ焚き火台テトラ(ST-941)を購入しましたので、レビューします。 ステンレス製で、精度がよくしっかりした台でした。 テトラとヘキサ SOTOのミニ焚き火台には、上から見て四角形のテトラ(ST-941)と六角形のヘキサ(ST-942)の二種類があります。 価格は、テトラが1000円ちょっと、ヘキサが2000円ちょっとです。 ヘキサの方は、アルコールストーブを入れるのにちょうどよいサイズです。 一方のテトラは、25 g前後の固形燃料を入れるのにちょうどよいサイズになっています。 テトラだとトランギアのア... -
ダイソーのステンレス湯煎ボウルを、アウトドア用シェラカップとして使う。
ダイソーの108円ステンレス湯せんボールをアウトドア用のシェラカップとして使ってみました。 アウトドア・キャンプで使われるシェラカップというのは、湯を沸かしたりするのに便利な注ぎ口のついたカップのことです。 スノーピークのだと1000円程度します。 アウトドアで、コーヒーを淹れるのにお湯を沸かしたかったのですが、カップに1000円というのも高いような気がしたので、とりあえずダイソーで似た形のものを買ってきました。 ステンレス湯煎ボール それがこの、ステンレス湯煎ボールです。 内径13 ...