-
SWR値はどのくらいまで大丈夫?SWR値から分かる反射波電力の割合。
アマチュア無線でアンテナの調整に用いられるSWR計のSWRとは何か?どのくらいの値までなら大丈夫か?について紹介しています。 SWRとは 無線では、トランシーバーからアンテナに電力を送り(進行波, FWD)、アンテナ上で定在波を作って、電力を電波として空中に放出します。 ここで、トランシーバーとアンテナの整合状態が悪いと、電力がアンテナからトランシーバーへ戻って来てしまいます(反射波, REF)。 反射波が大きすぎるとトランシーバーが故障したり、電波障害が発生したりすることがあります。 アンテ... -
アマチュア無線用SWR計の選び方とダイヤモンド・コメット・ダイワの製品一覧。おすすめは?
SWRパワー計を作成している主なメーカーは、第一電波工業(DIAMOND ANTENNA)とダイワインダストリ(DAIWA)、コメット(COMET)です。 どのSWR計が良いかお探しの方のために、この3メーカーの製品を一覧にして紹介します。 SWRとは何か?については次の記事で紹介していますので、併せて参考にしてみてくださいね。 SWR値はどのくらいまで大丈夫?SWR値から分かる反射波電力の割合。 SWR計の選び方 自分に合ったSWRパワー計を選ぶには、次で紹介するSWR計の各種の特徴を知った上で、絞り込む必要があります。 &n... -
窓を開けていても子供や猫がベランダに出るのを防止する網戸ロック・ストッパー 4選!夏場におすすめ。
夏場に窓を開けて網戸だけにしていると、子供が網戸や窓の開け閉め開け閉めを繰り返してご近所への騒音が心配ということはありませんか。 また、小さい子供や猫が網戸を開けてベランダや外に出てしまうのが心配ということもあるかもしれません。 そんなときにおすすめしたいのが、網戸ロック・網戸ストッパーです。 次の画像の「用心ロック」と書かれている部分が網戸ストッパーです。 (画像は、川口技研 用心ロックより) 網戸に薄い板を取り付け、ロックしたい時に板を起こすことで、網戸とガラス戸が動か... -
8ヶ月齢からおすすめの音程が正確なトイピアノ・電子ミニキーボード7選!
8ヶ月齢ごろから、いろんなものを叩くようになってきたら、トイピアノや電子ミニキーボードがおすすめです。 叩くと音が鳴るというのは子どもにとって面白いおもちゃです。 また、3歳ごろには音感の敏感期があり、そのころに音感に関係する脳の部分が急激に発達します。 そのタイミングで音感を鍛えなかった場合は、一生音感をつけることが難しくなってしまいます。 その準備としても、音程の正しい楽器が家に一つあるとよいでしょう。 シロフォン・鉄琴・木琴との違い シロフォン・木琴・鉄琴と、鍵盤型の...