-
大気圧表示LCDを立てて置けるように基板にのせました
電子工作ブレッドボード上に配置していた大気圧表示LCDを、ユニバーサル基板上に載せて、立てて置いておけるようにしました。緑の基板で色を合わせました。USBケーブルで電源供給です。秋月の新しいガラエポ基板は紙エポよりランドを剥がしにくいという触れ込みのようですが、ランドを2つも剥がしてショックでした。紙エポだとめったに剥がしたことないのに。ランドが小さくなって熱容量も小さくなったからかな。 あとで拡張できるように、SPIピンを開けるため、LCD用のピンを別のピンに移すとかしていたら接続ミスをして... -
大気圧をキャラクタLCDに表示しました
電子工作無事、大気圧をキャラクタLCDに表示できるようになりました。 このために、AVRのハードTWI機能をつかったI2Cのコーディング、負電圧生成で5V用LCDを3.3Vで使う、cコードのファイル分割、ということをしました。c言語のオブジェクト指向風記述をしようとしましたが、抽象化が中途半端なところで諦めました。 レジスタから読んだデータをシフトしてuint32_tに代入するときに、予めキャストをしていなかったせいで、シフトでデータが消えているというバグをつぶすのに時間がかかりました。あとはsprintfで%ul,%d,%uの... -
水気耕栽培してたものの最後はこんなんでした(9月の話)
趣味すでにブログに書いたと思っていたけれど、書いていなかったので、いまさらですが、自作装置での水気耕栽培の結果を書きます。 自作の水気耕栽培装置を作って夏場にベランダでバジル・大葉などの葉物を育てていたのですが、最終的に、シーズンも終わりかけたのと、モサモサしすぎて葉が窓に当たるようになってきたので、栽培を終了しました。 7月31日の写真がこれ。そこそこもさもさ。 9月に停止して、久しぶりに蓋を開けてみたら、根がスポンジ状になっていました。おそろしや。 最後まで夏場で3日に一回、涼しい... -
5V単電源用のHD44780互換LCDキャラクタ液晶モジュールDMC16117Aを3.3Vで使う
電子工作課題: AVRで3.3V I2C動作の大気圧モジュールの値を読んで、LCDキャラクタ液晶に値を表示させたいが、5V用の液晶しか手元にない。昔のI2C仕様書にのっていたようなI2Cの5V-3.3Vレベル変換回路をNチャネルFET2個で組むにしても、その回路をつくる手間に加え、5Vから3.3Vを作る手間は別に生じる。3.3Vレギュレータはあと一本なので使わずとっておきたいし、前みたいに青色LEDをかわりに使うのもすでにやったので、ホビーという意味では別の方法を使いたい。 解決策: LCDの仕様書を見ると、コントローラの電圧範囲は4....