-
Googleクローラは、JavaScriptを理解するか?テスト結果を紹介!
Googleクローラ(Googlebot)は、JavaScriptを理解してインデックス(ページ登録)を行ってくれるのでしょうか。幾つかのテストにより、GooglebotはJavaScriptを理解してインデックスすることがわかりました。 無料ブログサイトからのブログ移転では、301リダイレクトを設定したり、headタグ内の<link rel="canonical">を書き換えたりすることが困難です。そのため、Googleのインデックスを移転する方法に悩みます。 しかし、今回GooglebotがJavaScriptを理解することがわかったため、単純にJavaScriptを使って... -
食洗機用の分岐水栓の取り付け方!写真を交えてわかりやすく説明します。
食洗機を買う際に忘れてはいけないのが、分岐水栓の取り付け。分岐水栓だけで1万円ほどかかり、さらに取り付け工事を頼むと8千円ほどかかります。これは食洗機の本体価格とくらべて無視できない料金です。 しかし、取り付け工事を自分で行えば、8千円ほどは浮かせることが出来ます。水道のパッキンを交換したことのある人ならば難なくこなせる作業です。このページでは分岐水栓の取り付け方法を写真を交えて紹介します。 今回購入したのは次のパナソニックの最も小さくて安い食洗機です。乾燥機能はありません。洗... -
すぐできる!WordPressのドメインを同一サーバ内で移転する6ステップの方法
同じサーバー内で、WordpressのURL(ドメインやディレクトリ)を移転する方法を紹介します。同じサーバー内であるため、データベースは再構築することなく、Wordpressのディレクトリの変更と、データ中のURLの変更を行い、移動を済ませます。 今回は、ドメインのルートにインストールしたWordpressを、サブドメインに移動する方法について説明します。 それ以外の次のような場合でも、変更する手順は同じですので、同様に移動することができます。 レンタルサーバーのurlから独自ドメインへ移動する場合。 サブドメ... -
一行追加するだけ!Xeory Baseに Facebookシェアボタンを追加する方法。
バズ部のWordpressテーマ Xeory Baseでは、Facebook いいね!(like)ボタンを記事ページに簡単に追加ことができますが、シェアボタンは付いていません。シェアボタンを追加する方法を紹介します。 初期状態 Xeory Baseでは、単一記事ページの上下に Facebook のいいね!ボタンを追加するにはダッシュボードの初期設定にて設定をします。 その方法で設定すると次のように、いいね!ボタンは追加されますが、シェアボタンがありません。 シェアボタンでは、記事の拡散を促進することができます。あまり場所をとるもので...