育児– category –
-
窓を開けていても子供や猫がベランダに出るのを防止する網戸ロック・ストッパー 4選!夏場におすすめ。
育児夏場に窓を開けて網戸だけにしていると、子供が網戸や窓の開け閉め開け閉めを繰り返してご近所への騒音が心配ということはありませんか。 また、小さい子供や猫が網戸を開けてベランダや外に出てしまうのが心配ということもあるかもしれません。 そんなときにおすすめしたいのが、網戸ロック・網戸ストッパーです。 次の画像の「用心ロック」と書かれている部分が網戸ストッパーです。 (画像は、川口技研 用心ロックより) 網戸に薄い板を取り付け、ロックしたい時に板を起こすことで、網戸とガラス戸が動か... -
8ヶ月齢からおすすめの音程が正確なトイピアノ・電子ミニキーボード7選!
育児8ヶ月齢ごろから、いろんなものを叩くようになってきたら、トイピアノや電子ミニキーボードがおすすめです。 叩くと音が鳴るというのは子どもにとって面白いおもちゃです。 また、3歳ごろには音感の敏感期があり、そのころに音感に関係する脳の部分が急激に発達します。 そのタイミングで音感を鍛えなかった場合は、一生音感をつけることが難しくなってしまいます。 その準備としても、音程の正しい楽器が家に一つあるとよいでしょう。 シロフォン・鉄琴・木琴との違い シロフォン・木琴・鉄琴と、鍵盤型の... -
1〜2歳児におすすめのかたはめ・型合わせ 11選!【難易度順】
育児型はめ・型合わせのおもちゃは、形の認識や空間認識能力を高めるおもちゃです。 様々な種類が売られていますが、子供の成長にあわせた難易度のかた合わせを選ぶことが大切です。 頑張ればできるくらいの難しさがちょうどよく、達成感を感じながら遊ぶことができます。 おおよそ難易度の順に、おすすめのかた合わせを紹介します。 年齢にあったブロックの形は? 1歳~ 丸・三角・四角の認識ができるのが、1歳半〜2歳くらいと言われています。 そのため、1歳前後から2歳前ごろに買ってあげる型合わせは、丸・... -
ひらがなに興味を持ち始めた子におすすめの教材は?ひらがなをどうやって教えるか。
育児ひらがなをどうやって教えはじめようか悩んでいませんか? 乳幼児期は新しいことをどんどん吸収していくことのできる時期です。 親子で楽しみながら、ひらがなを効率よく覚えることができる教材を紹介します。 触れるのは1歳ごろから ひらがなを書いて覚えるのは運筆力のついてくる2歳以降でよいと思いますが、それ以前の1歳ごろからも、文字に興味を持つように少しずつひらがなに触れる機会を作ってあげることが大切でしょう。 ただ興味を持つ時期は子どもによって異なります。興味を持たないようであれば...