MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

エスクァイア ハイブリッドでドア連動線を取る方法。

2020 3/18
広告
車
2020年3月16日2020年3月18日

エスクァイア ハイブリッド 80系で、ドア開を検知するドア連動線から信号を取りましたので、方法を紹介します。

目次

Aピラー内張りを取る

助手席のAピラーの根本にドア連動線がありますので、まずはAピラーの内張りを外します。

ウェザーストリップのゴムを引っ張って外します。

 

サイドエアバッグ付きの場合は、内張りを浮かしながらクリップを外します。

難しい作業です。

 

Aピラーの内張りが外れたところです。

ドア連動線に配線コネクターをつける

もう一つ内張りを外すとコネクタが見えます。

 

コネクタの数は、ガソリン車とハイブリッドでは異なるようです。

ハイブリッドではこのように刺さっていました。

ドア連動線は、この中の右下の白色のコネクタにあります。

白色コネクタに、太い白線と細い白線がありますが、細い方の白線がドア連動線です。

 

ここに配線コネクターをつないで、信号を取りました。

←
→
配線コネクター 8個入
  • エーモン(amon)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

スペースが狭いのでギボシで分岐するよりも、配線コネクターを使うのが楽です。

配線コネクターは使用方法が正しくないと接続不良が起きやすいですが、これは信号線で少ない電流しか流れませんし、オーディオ機器につなぐだけですので、気にせず使っています。

 

このコネクタの先で信号線を取るのもよいかと思いましたが、グローブボックスを外しただけではアクセスしにくいコンピュータ周りにつながっているようで、作業がしにくそうでした。

そのため、ここで信号を取って配線するのが楽かと思います。

 

私はこのドア連動線をDEH-P01というオーディオヘッドユニット(DACとDSP)に接続して、いずれかのドアが開いたときには音楽の音量が下がるようにしています。

まとめ

トヨタ エスクァイア ハイブリッドで、ドア連動線を取る方法を紹介しました。

Aピラー内張りの根本にドア連動信号が来ていますので、比較的簡単に信号を取ることができました。

 

以上、エスクァイア ハイブリッドでドア連動線を取る。でした。

←
→
エーモン 内張りはがし ポリプロピレン製ソフトタイプ
  • エーモン(amon)
  • 価格¥464(2025/05/11 09:14時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
車

関連記事

  • ガラコ ミラーコートZEROの効果と持続性を紹介。超撥水で水滴が付かなくなる。
    2021年12月24日
  • マキシコシ コアプロ アイサイズ(Kore Pro i-size)のレビュー。安全性を重視する方におすすめ。
    2021年12月22日
  • ヴォクシー/ノア/エスクァイア HVに適合する補機バッテリー11選。
    2021年12月11日
  • デンソー クリーンエアフィルターのパッケージ画像。本物か偽物か。
    2021年7月19日
  • 噴霧タイプ消臭剤 ドクターデオ プレミアムのレビュー。
    2021年7月12日
  • デンソー エアコンフィルターのノーマルとプレミアムの違いは?
    2021年2月24日
  • ボッシュのエアコンフィルター3種類の違いは?性能を詳細に比較!
    2021年2月24日
  • エアコンフィルターを交換してわさびデェールをつけてみた。
    2021年2月24日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. 趣味
  3. 車
  4. エスクァイア ハイブリッドでドア連動線を取る方法。
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次