-
FT245RL + 74HC146の動作テスト
青色LEDは目にやさしくないでつね。エネルギーたかっ。とか適当なことをいう。 この大昔某所で10円で買った可変抵抗は、在る角度で接触不良がありますね。 http://penguin.tantin.jp/hard/libFTDI.html ここのコードを参考に・・。(半分こぴぺ。ありがとうございますありがとうございます http://www.intra2net.com/en/developer/libftdi/documentation/index.html あとは公式のapiドキュメントですね。これがなくてははじまらない。 網目状のビットパターンとなるように74HC164みっつに出力。 無事動作した。 (C... -
シリアル通信ループバックテスト
dsub9pinメスソケットがないので、手頃なdsubメスメスケーブルぶった切って、シリアル通信テスト。中のケーブルは5本+シールドラインでした。ケーブル色とピン番号の関係は以下の通りでした(メモ。 ピン番号 色 内容 2 茶 RxD(受信) 3 黒 TxD(送信) 4 黄 DTR(準備いいー?) 5 橙 GND 6 赤 DSR(いいよー!) "内容"の意味はここを参照しました。 Serial RTS-CTSは使われないことを前提としているケーブルのようですね。 エコーバックテストとして、DTR-DSR, RxD-TxDを結線した(めどいので電流制限抵抗いれてま... -
emacsで画像をみる
howmで画像をインライン表示できんかなーと思って探してみたのですが、emacsの標準機能であったので、私の場合はそれで十分だと思った。 iimageで、ホームディレクトリを示す"~/"は、標準で展開してくれないみたいだから、フルパス書くべ。 あー。でも、epsファイルに対応してないのが難。epsをpngかなにかに変換して表示とか、しなきゃならんのかな。 elispファイル読むかー。-> image.elに表示コードが。 (insert-image (create-image "foo.png")) で、画像挿入できます。postscriptは認識するようになっている... -
emacsでリージョン内の文字数を数える
http://www.it.ecei.tohoku.ac.jp/~buchiken/wiki/wiki.cgi?emacs--%95%B6%8E%9A%90%94(%8Ds%90%94)%83J%83E%83%93%83g emacs--文字数(行数)カウント マウスを使うか、C-spaceで範囲指定をしてから、 M-= と入力する。 ふおおお