MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

玉ねぎのS, M, L, L大, 2Lサイズの重さはどれくらい?

2020 10/06
広告
料理
2018年1月8日2020年10月6日

玉ねぎの各サイズの1個あたりの重さは、どれくらいなのでしょうか?

実は、S, M, L, L大, 2Lというサイズは、玉ねぎの横方向の直径によって出荷時に決められています。

そのため、サイズごとの重量には決まった値はありません。

目次

一個あたりのおおよその重量

しかし、おおよその重量を示せば、次のようになります。

  • 2L: 300 ~ g
  • L大: 250 ~ 300 g
  • L : 200 ~ 250 g
  • M : 150 ~ 200 g
  • S : 100 ~ 150 g

スーパーで3個入りで売られていることが多いのは、LかL大サイズですので、3個でおよそ750 gくらいということになります。

20 kg箱のおおよその入り数

玉ねぎの20 kgの箱であれば、おおよその入り数は、次のようになります。

  • 2L: ~ 60 個
  • L大: 70 ~ 80 個
  • L : 80 ~ 100 個
  • M : 120 ~ 140 個
  • S : 160 個

 

重量や入り数は規格値ではなく、経験的な値ですので、この範囲から外れていたとしても不良ではありません。

玉ねぎは、収穫してから時間がたつにつれ、乾燥して軽くなりますので、重量は季節によっても異なってきます。

そのため、参考程度にしてください。

出荷規格

実は、L大という規格は、北海道産玉ねぎで採用されている規格サイズです。

出荷規格は産地によって異なるため、L大サイズが2Lサイズと呼ばれる産地もあります。

 

玉ねぎの出荷量の半分以上が北海道産です(農林水産省2014年)ので、ここでは、札幌ホクレンの出荷規格を参考にしつつ、経験から重量や入り数を紹介してきました。

 

札幌ホクレンの玉ねぎの出荷規格の「大小基準」は、次のようになっています。

  • 2L: 横径 9cm以上
  • L大: 8cm以上 9cm未満
  • L : 7cm以上 8cm未満
  • M : 6cm以上 7cm未満
  • S : 5cm以上 6cm未満

札幌ホクレン青果 出荷規格について

玉ねぎが高騰する時期

北海道産の玉ねぎは8月に収穫されます。

例年5~8月は北海道産玉ねぎの出荷量が少なくなり、玉ねぎの価格が高騰します。

出荷量の50%以上を占める北海道産玉ねぎが品薄になるので、値段が高くなるのも当然ですね。

 

そのため、4月ごろまでに多めに買っておくのがおすすめです。

毎年、スーパーで買いだめをしている賢い主婦(夫)の方も多いと思います。

 

玉ねぎは重いため、通販で買うのがおすすめです。

Amazon, 楽天で多く取り扱いがあります。

←
→
北海道産玉ねぎM10kg 北海道直送
  • ひとり北海道物産展
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
←
→
開拓ショップえぞえぞ 北海道産  玉ねぎ Lサイズ 10kg
  • 開拓ショップえぞえぞ
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
北海道産  玉ねぎ 2Lサイズ 10kg
  • 開拓ショップえぞえぞ
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
←
→
北海道産 玉ねぎ Sサイズ 20kg
  • 開拓ショップえぞえぞ
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

 

まとめ

玉ねぎのサイズは、玉ねぎの直径によって決められており、重量の規格はありません。

ここでは経験的な値を紹介しました。

 

北海道玉ねぎの40%が、JAきたみらいから出荷されています。

JAきたみらいのページでは、種まき、収穫、選果の様子が紹介されています。

JAきたみらい 玉ねぎが届くまで

料理
know-how

関連記事

  • 食文化と郷土料理の違いは?
    2025年3月4日
  • ストウブのセラミック ココットラウンドとレクタンギュラー ディッシュを紹介。
    2021年12月23日
  • ビストロNE-BS2700で作ったものを写真で紹介します。
    2021年11月30日
  • 乾物の戻し率一覧。乾物を水で戻すと何倍になるのか?
    2019年3月8日
  • ラクシエプライムとラクシエの5つの違い。あわせて共通の安心機能・便利機能も紹介。おすすめはこれ!
    2018年7月4日
  • おすすめのオイルポット9選!濾過しないタイプと濾過するタイプ。
    2018年3月5日
  • オイルポットの濾過するタイプとしないタイプのコスト比較。どちらがおすすめか?
    2018年3月4日
  • オートミールと穀類の栄養比較!精白米、玄米、押麦、小麦、あわ、きび、そば、コーンフレークと比較!
    2017年12月8日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. 家事
  3. 料理
  4. 玉ねぎのS, M, L, L大, 2Lサイズの重さはどれくらい?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次