MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

田中鳴舟先生の「筆順付き硬筆新字典」と「ペン字三体字典」の違い

2017 2/09
広告
ペン字
2017年2月9日

日ペンのペン習字の練習用に三体字典を購入しました。日ペンの会長である田中鳴舟先生が著した三体字典は、現在購入できるものだと二冊あります。その違いについて紹介します。

三体辞典は、漢字の楷書、行書、草書の三体が載っている字形の字典です。お手本にない文字を書く際に、文字のお手本として使えます。

目次

2つの字典

田中鳴舟先生の三体辞典には次の2つがあります。

一つ目は、田中鳴舟先生著「筆順付き硬筆新字典」です。

378ペーシで、3,780円と少しお高いですが、専門書として考えると普通の値段です。

がくぶんモールで取扱があり、送料は500円ちょっとかかります

 

もう一つは、この本の旧版にあたる本で[筆順付き]ペン字三体字典です。PHP研究所で出版されているもので、紙の書籍は絶版になっていますが、電子書籍で購入することができます。

2017/3/8現在では、1200円で売られています。ポイントが250ポイント付きますので、実質1000円程度で買えることになります。

[筆順付き]ペン字三体字典
  • 田中 鳴舟 (著)
  • PHP研究所
  • 価格¥1,260(2025/05/11 15:02時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

 

違い

この2つの本の違いは次のとおりです。

欠点

ペン字三体字典の欠点は

  • 収録漢字数が数十字少ない
  • 筆順が常用漢字にしか付いていない
  • 草書が一体だけである
  • 常用漢字と非常用漢字が分かれて配置されている。(漢字を探しにくい。)

ということです。

利点

一方利点は、

  • 安い
  • 電子書籍である。電車の中とか出先などの隙間の時間で、文字を眺めて勉強することができる
  • スクリーンショットをとることでプリントアウトできる。スキャナやコピー機を持っていなくても、好きな漢字だけを抽出して自分だけのお手本をつくることができる

ということです。

 

私はとりあえず、電子書籍のペン字三体字典を購入しました。

草書を扱うようになって、草書が2つ書かれていないと困る、ということになったら硬筆新字典を購入しようと思います。

 

なお、筆ペンの字典については、紙のものしか売られていないようです。こちらも3,780円です。

 

ペン字

関連記事

  • おすすめの写経用紙11選!なぞり書き用紙と罫線入り用紙。
    2018年10月30日
  • おすすめの写経セット9選!用紙と筆のセットで写経を始めよう!
    2018年10月29日
  • ペンの光 競書作成時に気をつけたいこと箇条書き。講評から。
    2017年3月1日
  • 筆ペンが泡を吹く。対策には、細かく押すといい。
    2017年3月1日
  • 筆先が割れた筆ペンの修復の仕方。すごい書きやすくなるよ!
    2017年3月1日
  • ペンの光、競書用紙、テキストが届きました。
    2017年2月9日
  • ペンの光の見本誌が届きましたので、内容を紹介します。
    2017年2月7日
  • 「大人の美文字基本練習帳」ペン字練習用の枠をダウンロードできます
    2017年2月4日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. 趣味
  3. ペン字
  4. 田中鳴舟先生の「筆順付き硬筆新字典」と「ペン字三体字典」の違い
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次