初めて写経をやってみようという方のために、おすすめの写経セットを紹介しています。
各写経セットの違い
筆と用紙・お手本がセットになった写経セットは、それだけで写経を開始することができ、おすすめです。
それぞれの写経セットは、付属するペンの種類や、用紙のタイプ・お手本の字体に違いがありますので、自分のレベルに合ったものを選ぶようにしましょう。
ペン
付属するペンの種類には、サインペン、筆ペン、小筆などがあります。
サインペンが最も簡単に使えてよいですが、筆ペンや、硯と筆でじっくり取り組むのも良いでしょう。
用紙
用紙には、お手本が薄く印刷されたなぞり書きタイプや、罫線だけ印刷されてお手本が別になっているタイプがあります。
お手本が別になっていても、お手本を下に敷いて透かしてなぞり書きできるものが多いです。
お手本
お手本の般若心経の字体は、新字体・楷書のものや、旧字体・楷書、旧字体・行書のものなどがあります。
写経が初めての場合、旧字体で一巻をじっくり書くと1時間ほどかかります。
隙間時間で写経したい方は、まずは新字体・楷書のものがおすすめです。
解説冊子
また、写経の心得や、般若心経の解説をした冊子が付属しているセットもあります。
これはなくてもインターネットで調べることができますが、あれば調べる手間が省けます。
おすすめの筆・用紙セット
写経が手軽にできる順で、おすすめの写経セットを紹介します。
弘梅堂 入門 なぞり書き 般若心経 写経セット
- なぞり書き用紙 10枚
- 筆風サインペン「筆ごごち」
- 新字体・楷書
- 用紙サイズ: 245 x 420 mm
般若心経のなぞり書き写経用紙10枚と、呉竹の筆風サインペン「筆ごごち」がセットになった写経入門セットです。
まずは簡単なところから始めたい、という方に一番おすすめです。
用紙には、お手本が薄く印刷されており、これをなぞり書きしていきます。お手本を書き写す必要がなく、すいすい写経をすることができます。
ペンは筆ペンではなく、筆ペンのように書けるサインペンですので、運筆が苦手な方でも扱いやすいです。
お手本の般若心経の漢字は、新字体です。用紙はにじみにくいです。
筆の扱い方や、旧字体の書き方、紙のにじみなど、枝葉にとらわれることなく写経をすることができるおすすめのセットです。
用紙は谷口松雄堂のものですので、用紙が足りなくなったら追加で買うことができます。
- 谷口松雄堂
- 価格¥549(2025/01/18 12:25時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
墨運堂 写経セット なぞり書き般若心経
- なぞり書き用紙6枚1セットが3セット(A4サイズ)
- 筆ペン
- 解説書
- 旧字体・楷書
墨運堂の写経セットは、なぞり書き用紙がA4サイズと取扱いしやすく、お手本の文字が楷書で大きいのが特徴です。
通常の写経用紙は、般若心経1巻を用紙1~2枚に書くように作られているため、文字がどうしても小さくなりがちですが、この用紙は6枚で1巻となるように作られているため、文字が大きく見やすいです。
お手本は癖の少ない綺麗な字で、書道の練習にも最適です。
付属の筆ペンは中字の筆ペンです。ご祝儀袋の表書きも中字ですから、ご祝儀袋を書く練習にもなります。
6枚に分かれているので、時間のない朝や、隙間時間などの短い時間でも1枚ずつ取り組みやすいのも嬉しい点です。
紙はにじみませんが、紙質がつるつるしているので好き嫌いは分かれるかもしれません。
- 墨運堂
- 価格¥996(2025/01/18 12:25時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
行書や草書の練習もしたい場合には、楷書・行書・草書の三体のお手本だけを購入することもできます。
- 墨運堂
- 価格¥1,078(2025/01/18 12:25時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
呉竹 筆ぺん写経セット なぞり書き用紙入 LA26-74
- なぞり書き用紙10枚
- 縦罫線 写経用紙5枚
- 筆ペン「毛筆かぶら90号」
- お手本
- 写経のしおり
- 新字体・楷書
呉竹のなぞり書き用紙と、罫線のみの写経用紙、筆ペンのセットです。
なぞり書き用紙は、きなりの紙になっています。新字体で写経しやすくなっています。
罫線用紙5枚ととお手本も入っていますので、10枚のなぞり書きをして写経に慣れた後には、罫線用紙でも写経をすることができます。
筆ペンは、呉竹の写経用の細字の筆ペンで、細かい文字も書きやすいです。
- 呉竹(Kuretake)
- 価格¥1,676 (¥1,676 / 個)(2025/01/18 12:25時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
井上紙店 なぞり書き 般若心経 写経用紙+筆ペンのセット
- なぞり書き 般若心経 写経用紙 20枚
- きなりで楮紙系の和紙
- 筆ペン 呉竹「毛筆かぶら」
- 旧字体・楷書
- 250 ×440mm 3つ折り
こちらも同じくなぞり書きの写経用紙とペンのセットです。
弘梅堂のセットと異なるのは、お手本が旧字体であることと、ペンが筆ペンであることです。
写経の難易度がすこし上がりますが、旧字体で写経をしたい、筆ペンで写経したいという方におすすめです。
和紙屋さんの用紙だけあって、きなりの和紙は上質です。
ゆっくり書くとさすがににじみますが、にじみにくい用紙で書きやすいです。
用紙のサイズは弘梅堂のセットと同じです。
20枚入りでペンセットとしては多く入っていますし、足りなくなったら用紙だけ買うこともできます。
- 写経用紙
- 価格¥1,395(2025/01/18 12:25時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
弘梅堂 写経セット(写経用紙20枚 筆ペン 写経テキスト)
- 縦罫線 写経用紙20枚 折り目なし
- 写経用筆ペン 呉竹「毛筆かぶら」
- お手本
- 解説冊子
- 旧字体・楷書
- 290mm×470mm
こちらの弘梅堂の写経セットは、旧字体のお手本がついた縦罫線の写経用紙セットです。
折り目がついていない用紙なので、折り目のところで書きにくい・にじむということがありません。
筆は、呉竹の写経用筆ペンが付属します。
旧字体のお手本ですので、写経にすこし慣れてきた方におすすめのセットです。
呉竹 筆ペン写経セット LA26-58
- 縦罫線 写経用紙 15枚 (三つ折り)
- 写経用筆ペン「毛筆かぶら90号」
- お手本・横罫線入り下敷き・写経のしおり付き
- 旧字体
- 用紙サイズ 178 x 330mm
呉竹の縦罫線が入った用紙 15枚と、写経用筆ペンのセットで、弘梅堂のものよりも本格的な写経セットとなっています。
弘梅堂のセットで写経に慣れた方や、なぞり書きではなく罫線のみの用紙で写経を始めたいという方におすすめのセットです。
用紙にはお手本は印刷されていませんが、付属のお手本を下に敷いて、漢字を透かしてなぞることで、なぞり書きでも写経をすることができます。
また、なぞり書きをしない場合も、横罫線の下敷きを敷くことで原稿用紙のような縦横罫線になるので、文字の間隔を整えて写経をすることもできます。
上の呉竹のなぞり書き用紙と異なり、こちらのお手本は旧字体になっています。
字は達筆ですが、無と无、尽の俗字と旧字が混ざっていたり、羯諦は掲諦となっていたりします。
間違いではありませんが、漢字が統一されているお手本が良い方は、気になるかもしれません。
用紙はやや小さめで、文字も小さめです。
楷書でない旧字体は細かい部分が見にくいので、写経に慣れていない方が用紙を透かしてお手本をなぞり書きするのは、やや難しいかもしれません。
時間をかけて写経にじっくり取り組みたい方におすすめのセットです。
- 呉竹(Kuretake)
- 価格¥1,145 (¥1,145 / 個)(2025/01/18 12:25時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
呉竹 写経具セット
- 縦罫線写経用紙 10枚
- 写経用筆ペン
- 墨・硯・写経筆
- お手本・横罫線入り下敷き・写経のしおり付き
- 旧字体
上の筆ペン写経セットに、硯・墨・小筆が追加されたものです。
硯と筆で写経をしたいという方はこちらがおすすめです。
- 呉竹(Kuretake)
- 価格¥3,490(2025/01/18 12:25時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
寂聴さんのらく楽「写経セット」
- 写経用紙15枚
- 厚紙手本1枚・薄紙手本3枚
- 硯・筆・文鎮・墨・筆置き・下敷き・硯箱・水差し
- 「写経のすすめ」(B5判・全84ページ)
毛筆で写経をするのに必要な道具が全部入った寂聴さん監修のらく楽「写経セット」です。
用紙と筆ペンのセットと比べると価格は高くなりますが、墨をすって写経をしたい方におすすめです。
「写経のすすめ」という冊子が付属しています。寂聴さんが写経の歴史や般若心経の話を織り込みながら、写経の仕方について詳しく解説をしています。
- 写経セット
- Amazonで口コミ・レビューを見る
あかしや 本格 写経セット (初級編)
- 硯 金縁4.2度
- 墨 古梅園製 『梅香墨』
- 筆 あかしや写経筆
- 筆ペン あかしや新毛筆
- 水差し 青磁 豆
- 文鎮 クローム つまみ付き
- 下敷 美濃判フェルト製
- 紙 写経用紙10枚(手本付き)
寂聴さんの冊子がなくてもよいという方には、こちらのあかしやの写経セットがおすすめです。
筆ペンも付属していますので、墨をする時間がないときには筆ペンで写経するということもできます。
- あかしや
- Amazonで口コミ・レビューを見る
えんぴつで書く 30日間 般若心経練習帳 (エイムック 3788)
用紙と筆の写経セットではありませんが、サインペンで書くよりも簡単なものがよい!という方には鉛筆で書く般若心経の練習帳があります。
30日分を解説を読みながら直接書き込んでいくという練習帳で、どこへでも持ち運びできて、空いた時間で気軽に取り組めるのが良いですよ。
- 大角 修 (監修), エイ出版社編集部 (編集)
- エイ出版社
- 価格¥2,711(2025/01/18 12:25時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
まとめ
いかがでしたでしょうか。
是非、まずは一セットを手元に置いて写経を始めてみてくださいね。
以上、おすすめの写経セット9選!用紙と筆のセットで写経を始めよう!でした。