MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

生酵素サプリメントの副作用例について紹介!

2018 10/09
広告
健康
2018年10月8日2018年10月9日

酵素サプリメントを日常的に飲んでいるという方や、気になっているけどどうなの?という方の参考になるために、副作用について紹介しています。

目次

健康食品なのに副作用ってあるの?

生酵素サプリメントは、医薬品ではなく健康食品なので副作用はでない、と考えている方もいらっしゃるかもしれませんね。

しかし、国民生活センターから「健康食品でも薬物性肝障害を発症することがある」との注意喚起が行われています。

このようにサプリメントだから大丈夫と思わずに、注意することが必要です。

酵素サプリの副作用報告数

酵素サプリの副作用報告について信頼できる資料としては、国民生活センターがまとめている「PIO-NET にみる危害・危険情報の概要」があります。

 

これによると、2017 年度に全国の消費生活センターに寄せられた危害情報全体の中で、「健康食品」が占める割合は 16.4%と一位になっています。

性別では、「女性」が8 割以上を占めていて、年代別では、「40 歳代」、「50 歳代」、「70 歳以上」の順で危害情報件数が多いです。

つまり、健康に気を使うようになった40歳以上の女性の方において、健康食品を摂取した結果、思っていたのと異なる症状が出ていることがあるようです。

 

この「健康食品」の危害情報の中では、「他の健康食品」が 72.5%を占めて一位になっていますが、二位が「酵素食品」15.4%となっています。

 

「酵素食品」の危害情報件数は、2015年度は190 件、2016年度は534 件、2017年度は284 件となっており、2017年度は2016年度よりも減少しましたが、依然として多くの危害情報が寄せられています。

酵素サプリの副作用の種類

「PIO-NET にみる危害・危険情報の概要」では、次のような例が示されていました。

ネット通販で酵素食品を購入し、3 日間程飲んだところで下痢をした。医師から「健康食品により下痢をしたと思われる。使用を中止するように。」と言われ、飲まずに放置していたところ体調は回復。その後、定期購入と知り、解約を告げたが業者は応じない(40 歳代・女性)。

ネットでお試し500円という酵素を注文したら、定期コースの申込みになっていた。飲むと 下痢をしたり体調不良になるし、やめたいが連絡不能。(50 歳代・女性)

生酵素の健康食品をお試しで購入したが体に合わなかったのか下痢をしてしまった。内科に行 くと飲むのをやめるよう言われた。(30 歳代・男性)

これを読むと、酵素サプリの副作用としては「下痢」が多そうだということがわかります。

確かに酵素サプリの口コミを読んでいると、お腹を下したとか、お腹がゆるくなったというのはよく見かけます。

 

もし酵素サプリを飲んでいて下痢になったら、飲むのはやめて、医師に相談するのが良さそうですね。

定期購入のトラブルに注意

また、定期購入によるトラブルも起きているようです。

お試しで使ってみたら体に合わない。そこで、定期購入をやめようと思ったら、定期購入を一定期間続けるのがお試しの条件になっていてやめられない、という場合があるようです。

 

消費生活センターにも、このような相談が増えているようで、注意喚起がなされています。

相談急増!「お試し」のつもりが定期購入に!?-低価格等をうたう広告をうのみにせず、契約の内容をきちんと確認しましょう-

 

お試しをしたら定期購入をしなければならないというのは変な話ですが、酵素サプリにも定期購入型の商品が多くありますので、契約内容をよく読んで納得した上で契約するようにすると良いでしょう。

まとめ

酵素サプリメントは健康食品ではありますが、危害情報は国民生活センターに寄せられており、サプリによって下痢などの症状が出ることもあるようです。

健康食品といえど、注意して利用していきたいですね。

以上、生酵素サプリメントの副作用例について紹介します。でした。

健康

関連記事

  • 東急スポーツオアシスのステッパー全5種を比較。プレミアムの違い。
    2022年10月12日
  • 人工甘味料不使用のWPI・WPCホエイ、ソイプロテインのおすすめ38種一覧 [無添加]
    2021年12月2日
  • タニタRD-803LとRD-804Lの違いは?
    2021年11月26日
  • プロテイン用の牛乳をジムに持ち運びたいときの6つの解決法。
    2021年11月22日
  • DHA・EPAサプリのおすすめ14種類、成分一覧表。
    2021年11月10日
  • おすすめの3Mのイヤーマフ5種!耳栓よりもつけ外しが早い。
    2019年11月1日
  • 遮音性の高いおすすめのモルデックスの耳栓6選。
    2019年11月1日
  • ネイチャーメイド, ディアナチュラ, DHCの成分表。グラフで比較。[マルチビタミン・ミネラル]
    2019年3月16日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. 健康
  3. 生酵素サプリメントの副作用例について紹介!
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次