MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

おすすめの3Mのイヤーマフ5種!耳栓よりもつけ外しが早い。

2021 7/01
広告
オーディオ 健康
2019年11月1日2021年7月1日

勉強や読書に集中したい時におすすめなのが、耳栓やイヤーマフです。でも耳栓は、つけるのに時間がかかり面倒です。そんなときにおすすめしたいのがイヤーマフです。イヤーマフは、ヘッドホンのような形をしており、話しかけられたときもすぐにつけ外しできます。なかでも、3M(スリーエム)のイヤーマフがしっかりしていておすすめですが、ここではおすすめの3Mのイヤーマフを5種類紹介しています。

目次

イヤーマフの選び方

イヤーマフには遮音性の高いものから低いものまでいろいろなものがあります。

遮音性が高いものほど、重量が重くなり長時間つけていると疲れます。また、カップ(耳あて)の厚みが大きくなり目立ちます。

そのため、遮音性が高ければよいと一概に言えるわけではなく、使用する用途に応じたものを選ぶ必要があります。

 

工場で立って長時間作業を行う場合には、軽いものがおすすめですが、勉強や読書など座って使用する場合は、軽さよりも遮音性を優先するのがおすすめです。

なお、フォームタイプの耳栓の遮音性は27~33 dB程度です。一般的にイヤーマフは耳栓よりもすこし遮音性に劣ります。

遮音性の高い耳栓程度の性能を求める場合には、遮音性が高い30 dB程度のイヤーマフを選ぶとよいでしょう。

3Mのイヤーマフ

3Mのオーバーヘッド型のイヤーマフには次の5種類があります。

  X1A X2A X3A X4A X5A
画像 3M PELTOR イヤーマフ X1A 国内正規品 3M PELTOR イヤーマフ X2A 国内正規品 3M PELTOR イヤーマフ X3A 国内正規品 3M PELTOR イヤーマフ X4A 国内正規品 3M PELTOR イヤーマフ X5A 国内正規品
遮音値(NRR) 22 dB
(160分の1)
24 dB
(250分の1)
28 dB
(630分の1)
27 dB
(500分の1)
31 dB
(1260分の1)
重量 184 g 220 g 245 g 234 g 351 g
カップ厚み 46 mm 62 mm 62 mm 46 mm 81 mm
バンド伸縮幅
(左右それぞれ)
35 mm 35 mm 35 mm 35 mm 35 mm
参考価格
¥4,291〜(2025/05/11 06:07)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥4,318〜(2025/05/11 06:07)
Amazon 楽 天 Yahoo!
−
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥6,045〜(2025/05/11 05:16)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥6,036〜(2025/05/11 06:07)
Amazon 楽 天 Yahoo!

サイズと遮音性のバランスが良いX4A

←
→

27 dBの適度に高い遮音性を持ちながら、重さやカップの厚みを抑えた製品がX4Aです。

カップ厚みは46 mmと、一番遮音性の低いX1Aと同じ厚みになっています。重さは234 gで、X2AとX3A程度の厚みに抑えています。

バランスが良く、一番おすすめの製品です。

3M イヤーマフ X4A
  • スリーエム(3M)
  • 価格¥6,045(2025/05/11 05:16時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

遮音性の高いX5A

←
→

31 dBの特に高い遮音性を誇るのがX5Aです。イヤーマフの最上位モデルです。

しかし重さは351 g、カップ厚みは81 mmと、サイズも一番大きくなってしまいます。

27 dBと31 dBの音の強度比は2.5倍あり、明らかに違いがわかる程度ですので、重くてもよいから遮音性を優先したいという方にはX5Aがおすすめです。

3M イヤーマフ X5A
  • スリーエム(3M)
  • 価格¥6,036(2025/05/11 06:07時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

2番目に遮音性が高いのが、28 dBであるX3Aです。遮音性はX4Aとほぼ同じですが、軽さやコンパクトさはX4Aよりも劣ります。

←
→
3M イヤーマフ X3A
  • スリーエム(3M)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

軽量コンパクトなX1A

←
→

軽量でコンパクトな製品がX1Aです。

重量は184 gとシリーズ最軽量です。カップの厚みも46 mmとコンパクトです。

遮音性は22 dBと他よりも劣りますが、軽いので立ち作業に使いたい方や、肩がこりやすい方におすすめです。

3M イヤーマフ X1A
  • スリーエム(3M)
  • 価格¥4,291(2025/05/11 06:07時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

二番目に軽量なのが次のX2Aです。220 gですが、カップの厚みが62 mmと大きくなります。

←
→
3M イヤーマフ X2A
  • スリーエム(3M)
  • 価格¥4,318(2025/05/11 06:07時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

もっと安いものが良い場合は

もっと安いイヤーマフをお探しの場合は、3M製ではない無名ブランドのイヤーマフもあります。

遮音性は34 dBという触れ込みですが、レビューをみるとそれほどの性能はないようです。

信頼性に乏しい製品でおすすめはしませんが、試しにどんなものか使ってみたいという方には良いかもしれません。

←
→
Fnova イヤーマフ
  • Fnova
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

まとめ

おすすめの3Mのイヤーマフ5種を紹介いたしました。

イヤーマフは耳栓よりもかさばりますが、つけ外しが簡単なため、家庭での勉強や読書に最適です。

 

耳栓の遮音性をさらに高めたいというときには、耳栓の上からイヤーマフをすることでとても遮音性が高くなりおすすめですよ。

私は、オフィスがとてもうるさいときに、そうしていました。

 

なお、おすすめの耳栓はモルデックス製の耳栓です。次の記事で紹介しています。

遮音性の高いおすすめのモルデックスの耳栓6選。

 

以上、おすすめの3Mのイヤーマフ5種!耳栓よりもつけ外しが早い。でした。

オーディオ 健康

関連記事

  • EarFun Tune Proはコスパが魅力。ATH-S300BTと比較。
    2024年12月26日
  • ギターやベースにおすすめのクリップチューナー5選!
    2024年12月24日
  • 東急スポーツオアシスのステッパー全5種を比較。プレミアムの違い。
    2022年10月12日
  • SE535LTDとSE535の3つの違い。周波数フィルタ。
    2022年5月28日
  • 人工甘味料不使用のWPI・WPCホエイ、ソイプロテインのおすすめ38種一覧 [無添加]
    2021年12月2日
  • タニタRD-803LとRD-804Lの違いは?
    2021年11月26日
  • プロテイン用の牛乳をジムに持ち運びたいときの6つの解決法。
    2021年11月22日
  • DHA・EPAサプリのおすすめ14種類、成分一覧表。
    2021年11月10日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. ホーム・家電
  3. オーディオ
  4. おすすめの3Mのイヤーマフ5種!耳栓よりもつけ外しが早い。
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次