MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

ER-W60とER-V60の1つの違い。レシピ。

2021 9/29
広告
電子レンジ
2021年9月29日

東芝の角皿式スチームオーブンレンジER-W60とER-V60は、よく似ていますが何が異なるのでしょうか。違いは、1つあります。わかりやすく紹介します。

 

[参考] 東芝 電子レンジ28台の性能を一覧表で比較![石窯ドーム]

目次

1つの違い

ER-W60とER-V60はどちらも庫内容量23 Lの角皿式スチームオーブンレンジです。

ER-W60は、ER-V60の後継機種です。ER-W60は2021年発売で、ER-V60は2020年発売です。ER-V60がいわゆる型落ち機種です。

 

ER-W60は、ER-V60と比べると、次の点が違います。

  • 自動メニューのレシピ数が1つ減った。レシピ集のレシピが入れ替わった。

 

違いを表で比較すると次のようになります。

型名 ER-W60 ER-V60
発売年 2021 2020
外観
     
ER-W60-W(グランホワイト) 角皿式スチームオーブンレンジ 23L 東芝 簡易スチームオーブンレンジ 23L グランホワイトTOSHIBA 石窯オーブン ER-V60-W
自動メニュー数 72 73
総レシピ数 83 83
【主なレシピ内訳】(重複あり)    
パン・スイーツ 37 36
ノンフライ 6 7
時短・お手軽 48 49
ABC 1 1
型名 ER-W60 ER-V60
参考価格 グランホワイト: 
¥34,980〜(2025/05/12 06:31)
Amazon 楽 天 Yahoo!
グランホワイト: −
Amazon 楽 天 Yahoo!

違いについて詳しく見てみましょう。

レシピ数

ER-W60は、ER-V60と比べて、総レシピ数は同じで、自動メニュー数は1つ減りました。

 

変更があったレシピには次のものがあります。☆は自動メニューです。

【新しく追加されたレシピ】

  • 鶏の照り焼き☆
  • 塩さば
  • 切り干し大根の煮物
  • さといもの煮物
  • ガトーショコラ(パン・スイーツ)

【なくなったレシピ】

  • 鶏のから揚げ☆
  • えびの天ぷら(ノンフライ)
  • 大きな煮込みハンバーグ(時短レシピ)

【手動から自動メニューになったレシピ】

  • プリン

【自動メニューではなくなり、手動になったレシピ】

  • ヒレカツ きのこおろしポン酢
  • えびフライ

 

煮物レシピが増えました。

型名 ER-WD70 ER-VD70
自動メニュー数 72 73
総レシピ数 83 83
【主なレシピ内訳】(重複あり)    
パン・スイーツ 37 36
ノンフライ 6 7
時短・お手軽 48 49
ABC 1 1

どちらがおすすめか

このように、ER-W60ではER-V60と比べて、レシピや自動メニューが変更になりました。

どうしても作りたいレシピが欲しい方の機種になかったとしても、レシピ集はダウンロードしてみることもできますので、それほどこだわらなくても良いでしょう。

 

そのため、価格の安いほうの機種がおすすめです。

なお、昨年2020年は、旧モデルのER-T60は早めに在庫が少なくなり、価格が上昇していました。ER-V60は既に生産終了になっていますのでER-V60が良い場合には、早めに手に入れると良いでしょう。

価格と性能を一覧表で比較

ER-W60とER-V60の価格と性能を一覧表で比較すると次のようになります。

タイプ 角皿式スチームオーブンレンジ 角皿式スチームオーブンレンジ
庫内容量 23L (ワイド&フラット庫内) 23L (ワイド&フラット庫内)
型名 ER-W60 ER-V60
発売年 2021 2020
外観
     
ER-W60-W(グランホワイト) 角皿式スチームオーブンレンジ 23L 東芝 簡易スチームオーブンレンジ 23L グランホワイトTOSHIBA 石窯オーブン ER-V60-W
特徴 庫内容量23L、庫内4面遠赤コート。オーブンと組み合わせた角皿式スチーム調理が可能。発酵温度は30・35・40・45℃から選択可能。
参考価格 グランホワイト: 
¥34,980〜(2025/05/12 06:31)
Amazon 楽 天 Yahoo!
グランホワイト: −
Amazon 楽 天 Yahoo!
型名 ER-W60 ER-V60
オーブン・グリル  
加熱方式
庫内4面遠赤(底・奥・左右)/
(上)ガラス管ヒーター/
(下)シーズヒーター(埋め込み)
オーブン温度
100~250℃(250℃は約5分まで。その後200℃。予熱は最大200℃。)
深皿調理 − −
過熱水蒸気調理 − −
ハイブリッド調理 − −
ノンフライ調理
●
型名 ER-W60 ER-V60
グリル調理
グリル調理
便利なあたため
ふっくらパン / カラッとあたため
トースト
(6枚切り2枚)
5分45秒(約3分40秒で裏返し)
冷凍トースト 8分30秒(約5分50秒で裏返し)
スチームトースト − −
発酵 30・35・40・45℃
スチーム発酵 − −
型名 ER-W60 ER-V60
レンジ  
レンジ出力(W) 1000/600・500連続 200相当、100相当(1000Wは3分まで。その後600W。)
センサー 温度センサー
あたため機能(抜粋) ごはん/おかず/冷凍ごはん/牛乳/コンビニ弁当
解凍 解凍/さしみ(グラム合わせ)
型名 ER-W60 ER-V60
スチーム  
スチーム方式
角皿式
スチーム調理
角皿スチーム調理
スチームレンジ − −
総レシピ数(自動メニュー数) 83(72) 83(73)
型名 ER-W60 ER-V60
お手入れ  
庫内コーティング 遠赤・脱臭ブラックコート
( 扉部、底面を除く )
手間なしお手入れコース − −
使いやすさ  
IoT機能 − −
表示 液晶表示
型名 ER-W60 ER-V60
付属品
角皿(鉄板ホーロー)38.8×30cm 1枚/取扱説明書 兼 料理集
外形寸法(mm) 480(幅)×390(奥行)×325(高さ)
庫内有効寸法(mm) 376(幅)×320(奥行)×173(高さ)
設置寸法 背面ピッタリ
左1.5cm、右4.5cm、上方10cm以上
質量 約13kg
消費電力(W)/ヒーター出力(W) 1220/オーブン1150・グリル800
消費電力(W)/高周波出力(W) 1430/1000
年間消費電力量 73.4kWh/年

まとめ

東芝の角皿式スチームオーブンレンジER-W60とER-V60の違いは、レシピ・自動メニューが変更になったということだけです。とはいえほとんどの部分は同じですので、価格が安い方の機種がおすすめです。

 

以上、ER-W60とER-V60の1つの違い。でした。

  • 東芝 電子レンジ28台の性能を一覧表で比較![石窯ドーム]
  • ER-V60とER-S60の2つの違い

参考

  • ER-W60 公式ページ
  • ER-V60 公式ページ

ER-W60

←
→
最高
250℃
庫内
23 L
温度
センサー
角皿
スチーム
調理
液晶
表示
72
自動
メニュー
遠赤・脱臭
ブラック
コート
角皿式スチームオーブンレンジ 26L ER-W60
  • 東芝(TOSHIBA)
  • 価格¥34,980(2025/05/12 06:31時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

ER-V60

最高
250℃
庫内
23 L
温度
センサー
角皿
スチーム
調理
液晶
表示
73
自動
メニュー
遠赤・脱臭
ブラック
コート
角皿式スチームオーブンレンジ 26L ER-V60
  • 東芝(TOSHIBA)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
電子レンジ

関連記事

  • NE-FL222とNE-FL221の1つの違い。デザイン。
    2022年1月20日
  • ER-WD70とER-W60の6つの違い。赤外線センサー・石窯ドーム。
    2021年12月17日
  • ER-WD80とER-WD70の3つの違い。過熱水蒸気・スチーム。
    2021年12月16日
  • ER-WD100とER-WD80の7つの違い。庫内容量・センサー。
    2021年12月16日
  • ビストロとヘルシオどちらがおすすめか。ビストロを選んだ理由。
    2021年11月9日
  • ER-WD3000とER-WD100の9つの違い。コンベクションオーブン。
    2021年9月30日
  • ER-WD5000とER-WD3000の10個の違い。オーブン・スチーム性能。
    2021年9月30日
  • ER-WD7000とER-WD5000の4つの違い。液晶・スマホ連携。
    2021年9月30日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. ホーム・家電
  3. 電子レンジ
  4. ER-W60とER-V60の1つの違い。レシピ。
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次

深皿調理

深さ約5cmの深皿を使った「深皿メニュー」を搭載。料理のレパートリーがひろがります。

調理ステップはかんたん!めんどうな火加減の調整も、裏返しも不要です。


(画像は東芝公式ページより引用。)


(画像は東芝公式ページより引用。)

過熱水蒸気調理

100℃を超える水蒸気で焼くことで、気になる油や塩分をカット。また野菜は、乾燥をおさえて焼き上げます。

減塩。(画像は東芝公式ページより引用。)

 


塩鮭。(画像は東芝公式ページより引用。)

ハイブリッド調理

高火力で表面を一気に焼くことで、うまみや水分を閉じ込め、過熱水蒸気が中までじっくり加熱。いつもの料理が、おいしくヘルシーに仕上がります。


カロリーカット(画像は東芝公式ページより引用。)


鶏の照り焼き(画像は東芝公式ページより引用。)

ノンフライ調理

油を使わないから、かんたんにつくれてそのうえヘルシー。揚げ油を用意したり、はねた油を掃除したりする手間もいりません。揚げ物が手軽に楽しめます。

ふっくらパン(パンのあたため)

市販のパンをヒーターの加熱とレンジ加熱でふっくらとあたためます。


(画像は東芝公式ページより引用。)

カラッとあたため

霧吹きで水をかけて食品の表面をカラッとさせるあたためが、ご家庭で手軽にできます。あたため直しでも、つくりたての食感に。

(ER-VD70/V60は角皿に水を注いで水蒸気を発生させる調理方法。 ER-V18はヒーターのみの加熱。)


(画像は東芝公式ページより引用。)

 

スチームトースト

グリルとスチームを組み合わせて使うことで、中はふっくら、外はこんがりと焼き上げます。


スチームトースト。(画像は東芝公式ページより引用。)

スチーム発酵

スチーム発酵は、スチームを使って上手に温度コントロールする機能です。

注意点は、パン生地がしっとりするわけではないため、通常の発酵のようにラップや濡れ布巾や霧吹きはしたほうがよいということと、室温と設定温度の差が小さいとスチームが十分に出ないことがあるということです。

 

スチーム調理

食材や料理に応じて、ぴったりな温度で蒸せるから、蒸し料理をおいしくつくれます。ヘルシーな蒸し調理がカンタンに。


(画像は東芝公式ページより引用。)

手間なしお手入れコース

3分間または10分間のスチームでよごれを浮かして、落としやすくします。


(画像は東芝公式ページより引用。)