パナソニックの音波振動歯ブラシ「ドルツ」は、歯科医師推奨の磨き方ができる電動歯ブラシです。
ドルツには、たくさんのモデルがあってどう違うのかわかりにくいですよね。
ここでは、16モデルについて一覧表で比較しています。購入の際の参考にしてみてくださいね。
ジェットウォッシャー ドルツについては、次の記事で機能を一覧比較していますので、あわせて参考にしてみてください。
パナソニック ジェットウォッシャー ドルツ10モデルの一覧比較!
目次
選び方
ドルツのモデルは、ブラシの振動方式によって大きく3種類に分けることができます。
他に、歯ぐきケア用の「ガムケアモード」の有無や、急速充電機能の有無で、モデルが分かれています。
モデルを選ぶにあたって、まずはどのブラシ振動が搭載されたモデルがよいか、という観点から絞り込んでいくと良いでしょう。
ブラシの振動方式
ブラシの振動方式には「W音波振動」と「音波振動(ヨコ磨き)」、「音波振動」の3種類があります。
W音波振動モデル
ドルツの上位モデル(EW-DP53、EW-DP33など)では、2つのモーターを搭載しており、W音波振動機能があります。
W音波振動は、次の画像のように、ブラシが「ヨコ振動」と「タタキ振動」の2つの方向に動きます。
ヨコ振動による歯磨きは、歯科医師推奨の磨き方で、歯周ポケットにブラシが届きやすいとされます。
もう一つのタタキ振動は、歯間にブラシが届く磨き方です。
歯間部の汚れに立体的にアプローチし、歯垢を強力に除去します。
W音波振動は、歯垢除去用の「Wクリーンモード」と、歯ぐきケア用の「Wガムケアモード」で動作します。
W音波振動を搭載したモデルは、歯間部の汚れが気になる方におすすめです。
音波振動(ヨコ磨き)モデル
中級クラスとなるEW-DA43とEW-DL55、EW-DL35などのモデルでは、ヨコ方向の音波振動機能があります。
上位モデルと比べるとモーターは一つになりタタキ振動はなくなりますが、歯科医師推奨のヨコへの振動で歯を磨くことができます。
振動数は約31,000ブラシストローク/分と高速です。
リニアモーターによるヨコ磨きができるのは、ドルツの特徴です。
ヨコ磨きで歯垢除去や、歯周ポケットケアをしたいという方におすすめのモデルです。
音波振動モデル
スリムタイプモデル(EW-DM62)と、ポータブル用のポケットドルツ(EW-DS42、EW-DS1C)は、ブラシは決まった方向に動きません。
ポケットドルツの振動数は約 16,000回/分で他のモデルと比べると約半分ですが、それでも高速です。
軽さやスリムさを優先する場合におすすめのモデルです。
ドルツ16モデルの一覧比較
それでは、ドルツ16モデルについて一覧表で比較してみましょう。
上位モデルの方が、歯ぐきケア用のガムケアモードが付いたり、急速充電機能が付いたり、W音波振動になったりします。
また16モデルのうち、2モデルは持ち運びに便利なポータブルタイプ(ポケットドルツ)で、旅行先や会社の昼休みに使うのに便利です。
基本的な機能を備えた電動歯ブラシをお探しの方はEW-DL35が、W音波振動がある電動歯ブラシをお探しの方はDW-DP53がおすすめです。
振動 | 音波振動 | 音波振動(ヨコ磨き) | W音波振動 | ポータブル | ||||||||||||
モデル名 | EW-DM61 | EW-DM62 | EW-DL34 | EW-DL35 | EW-DL54 | EW-DL55 | EW-DA43 | EW-DA52 | EW-CDP33 | EW-DP33 | EW-CDP52 | EW-DP52 | EW-CDP53 | EW-DP53 | EW-DS42 | EW-DS1C |
発売年 | 2016 | 2019 | 2018 | 2019 | 2018 | 2019 | 2019 | 2018 | 2019 | 2019 | 2018 | 2018 | 2019 | 2019 | 2018 | 2018 |
画像 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参考価格 | ¥5,776 | ¥5,468 | ¥12,200 | ¥9,400 | ¥11,980 | ¥9,900 | ¥13,650 | ¥11,660 | ¥13,800 | ¥18,000 | ¥16,680 | ¥25,180 | ¥17,380 | ¥19,000 | ¥2,788 | ¥3,024 |
特徴 | お手軽スリムモデル。ヨコ磨きではない音波振動。DM61とDM62の性能は同じ。 | ヨコ磨きの音波振動になる。パワーコントロール付き、使用時間が長くなる。スタンダードな1台。DL34とDL35の違いは、付属ブラシと本体色。 | 歯ぐきケアモードが追加される。DL54とDL55の違いは付属ブラシ。 | 急速充電機能が付く。充電台に本体が接地せずお掃除が楽。DA52はDA43よりも、付属ブラシ、スタンド、携帯ケースが多い。 | ヨコ磨き+タタキ磨きの「Wクリーンモード」が追加される。歯ぐきケアモードはない。CDP33とDP33の違いはブラシスタンドの色。 | 最上位モデル。歯ぐきケアと着色汚れ用のモードが追加され計5振動モードに。DP52とDP53の違いは、付属ブラシと本体色。CDPとDPの違いはブラシスタンドの色。 | ポータブルモデル大。長さ16cm。運転音が軽減。男性の方向け。 | ポータブルモデル小。長さ14.5 cm。着色汚れ・歯間ケアアタッチメントに対応。女性の方向け。 | ||||||||
おすすめの方 | シンプルな機能で十分な方や、軽さを求める方。 | ドルツの特徴であるヨコ磨き振動を備えたモデルがよい方。 | 歯ぐきの健康が気になる方。 | 充電し忘れてもすぐに使いたい方や、おしゃれな充電台がよい方。 | W音波振動ありで基本的なモデルをお探しの方。 | W音波振動で歯垢除去も、歯ぐきケアもしたい方。コーヒーなどによる歯の着色汚れが気になる方。 | 電動歯ブラシを持ち運びしたい方。 | |||||||||
ブラシの動き | 音波振動 約 31, 000 回/分 |
音波振動(ヨコ磨き) ヨコ磨き: 約 31, 000 回/分 |
W音波振動 ヨコ磨き: 約 31, 000 回/分 タタキ磨き: 約 12, 000 回/分 |
音波振動 約 16,000 回/分 |
||||||||||||
振動モード | ノーマル ソフト |
ノーマル ソフト ガムケア |
ノーマル ソフト Wクリーン |
ノーマル ソフト Wガムケア Wクリーン ステインオフ |
− | |||||||||||
パワーコントロール | − | ◯ | ◯ | − | ||||||||||||
モード記憶 | − | ◯ | ◯ | − | ||||||||||||
タイマー | ◯ | ◯ | ◯ | − | ||||||||||||
充電残量 | − | − | − | ◯ | ◯ | − | ◯ | − | ||||||||
充電催促 | − | ◯ | ◯ | − | – | ◯ | − | − | ||||||||
付属ブラシ | 2本 | 2本 | 4本 | 3本 | 5本 | 3本 | 6本 | 7本 | 1本 | |||||||
付属ブラシ内訳 | スリム用密集極細毛、 スリム用マルチフィット |
密集極細毛、 ステインオフ |
極細毛(コンパクト)、 ステインオフ |
密集極細毛、 マルチフィット、 ポイント磨き、 シリコン |
極細毛(コンパクト)、 マルチフィット、 ポイント磨き、 シリコン |
極細毛(コンパクト)、 マルチフィット、 シリコン |
密集極細毛 マルチフィット ポイント磨き シリコン ステインオフ |
極細毛(コンパクト)、 極細毛(ラージ)、 マルチフィット |
密集極細毛、 マルチフィット、 ポイント磨き、 ステインオフ、 ステインオフアタッチメント/ペースト、 シリコン |
極細毛(コンパクト)、 極細毛(ラージ)、 マルチフィット、 ポイント磨き、 ステインオフ、 ステインオフアタッチメント/ペースト、 シリコン |
ポケットドルツ用極細毛
|
|||||
携帯ケース | − | − | ◯ | − | ◯ | − | ||||||||||
ブラシスタンド | − | ◯ | ◯(2個) | ◯ | ◯(2個) | − | ||||||||||
充電時間 | 約17時間 | 1時間(クイックチャージ2分間) | − | |||||||||||||
使用時間 | 約7日間(約30分) | 約22日間(約90分) | 約22日間(約90分) クイックチャージ時:約2分間 |
− | ||||||||||||
電池 | ニッケル水素電池 | リチウムイオン電池 | 単4形アルカリ1本 | |||||||||||||
寸法(約) |
22×1.85×1.9 cm
|
21.6×2.7×3 cm
|
23.5×2.8×3.3 cm
|
23.5×2.9×3.5 cm | 16×1.65×1.8 cm |
14.5×1.65×1.8 cm
|
||||||||||
質量(約) | 55 g | 95 g | 95 g | 105 g | 110 g | 30 g | 28 g |
主な共通機能の紹介
ドルツの主な機能にはパワーコントロール、モード記憶機能、充電残量表示・充電催促機能があります。
これらの機能について紹介します。
パワーコントロール機能
パワーコントロール機能とは、ブラシの押付け圧がある程度まで強くなっても、ブラシの振幅を一定に保つ機能です。
強く押し付けすぎた場合は磨きすぎを防ぐため、パワーコントロール機能のない場合と同様に振幅が弱くなります。
パワーコントロール機能によって、パワフルに磨くことができます。
ブラシを押し付けると振動が弱くなってしまう電動歯ブラシは磨きにくいですので、パワーコントロール機能があると便利です。
スリムタイプ(EW-DM61/62)・ポケットドルツ以外の上位機種に搭載されています。
モード記憶機能
モード記憶機能では、最後に使用したモードを記憶します。
モード数が多い歯ブラシの場合は、毎回モードを選ぶのが面倒ですので、モード記憶機能があると便利です。
こちらもパワーコントロール同様に、スリムタイプ(EW-DM61/62)・ポケットドルツ以外の上位機種に搭載されています。
充電残量表示・充電催促機能
充電残量表示は、電池残量が3つのLEDランプで表示される機能です。
充電催促機能は、バッテリーが切れそうになったらランプでお知らせしてくれる機能です。
どちらかの機能があれば、電池が切れるタイミングがわかるので便利です。
ただ「使用していないときには、充電器に挿しておく」という使い方をするならば、バッテリー切れを気にしなければならないことはあまりないでしょう。
各機種の詳細
ここからは各機種について詳しく紹介していきます。
EW-DM62 、EW-DM61「スリム」
EW-DM62, EW-DM61はスリムさが特徴のシンプルなモデルです。
軽量でかつ、軸が細くなっており本体を扱いやすくなっているのが利点です。
振動は、ヨコ磨きではない音波振動ですが、約 31,000ストローク/分の高速な振動です。
振動モードは、ノーマル・ソフトの2モードから選ぶことができます。
ニッケル水素電池が搭載されており、17時間の一充電で、30分(約7日間分)使えます。
付属の替えブラシは、スリム用密集極細毛ブラシと、スリム用マルチフィットブラシの2本です。
替えブラシはスリム用ブラシしか取り付けられませんが、基本的なブラシはラインナップされています。
機能については、パワーコントロール機能や、モード記憶機能、充電催促表示機能などはなく、電気振動歯ブラシに最低限必要な機能だけに絞られています。
機能は最低限で良いという方や、軽量・スリムな電動歯ブラシをお探しの方におすすめです。
また、旅行先で使いたい場合でもポケットドルツでは小さすぎると感じる場合には、このモデルもおすすめです。
2016年発売のEW-DM61と、2019年発売のEW-DM62の2種類がありますが、性能や付属品は同じです。
そのため、安い方のモデルを選ぶと良いでしょう。
価格は次のようになっています。
モデル | EW-DM62 | EW-DM61 |
発売年 | 2019 | 2016 |
画像 | ![]() |
![]() ![]() |
参考価格 青 |
¥5,468 | ¥5,776 |
白 | ¥5,468 | ¥5,750 |
EW-DL35、EW-DL34 「ベーシック」
EW-DL35とEW-DL34は、ドルツの基本機能を搭載したエントリーモデルです。
ドルツEW-DM61とEW-DL34の6つの違い!スリムで軽いDM61。
音波振動はヨコ磨きになり、歯科医師推奨のヨコへの振動で歯を磨くことができます。
振動モードは、EW-DM62と同じく、ノーマル・ソフトモードの2モードです。
押し付け圧によらずブラシの振幅を一定に保つパワーコントロール機能や、充電時期をお知らせしてくれる充電催促機能、以前使用したモードを記憶するモード記憶機能が付きます。
電源はリチウムイオン電池になり、17時間の一充電で90分(約22日間分)使えます。
充電時間はEW-DM62と変わりませんが、使用できる時間が3倍になります。
付属の替えブラシは、歯垢除去用の極細毛ブラシと、着色汚れ除去用のステインオフブラシの2本です。
ヨコ磨きのできる電動歯ブラシをお探しの方や、はじめての電動歯ブラシをお探しの方におすすめの一台です。
2018年発売のEW-DL34と、2019年発売のEW-DL35があります。
これらの違いは付属ブラシと本体色です。
EW-DL34の「密集極細毛ブラシ」は、EW-DL35では新しい「極細毛ブラシ(コンパクト)」に変わっています。
本体色は、EW-DL34の白色は、EW-DL35では青色になりました。
それだけの違いですので、安い方のモデルを選ぶと良いでしょう。
価格は次のようになっています。
モデル | EW-DL35 | EW-DL34 |
発売年 | 2019 | 2018 |
画像 | ![]() |
![]() ![]() |
参考価格 | 青: ¥9,270 | 白: ¥12,200 |
ピンク: ¥9,400 | ピンク: ¥9,000 |
EW-DL55、EW-DL54 「歯ぐきケア」
EW-DL55, EW-DL54は、EW-DL35に歯ぐきケアモード追加されたモデルです。
ドルツEW-DL54とEW-DL34の3つの違い!ガムケアモードがあるDL54。
振動モードは、ノーマル・ソフトモードに、歯ぐきケア用のガムケアモードが付いた3モードになります。
ガムケアモードがあると、ドルツを歯垢除去だけでなく、歯ぐきのマッサージにも使うことができます。
ガムケアモードとは
ガムケアモードはシリコンブラシを使用して、歯ぐきをマッサージするように使い、歯ぐきの健康を推進するモードです。
一か所あたり10~20秒を目安にマッサージをします。
より詳しい使い方については、次の画像を参考にしてみてください。
タップすると拡大画像を表示します。
EW-DL55, EW-DL54の付属替えブラシは、極細毛、マルチフィット、ポイント磨き、シリコンの4本です。
極細毛、マルチフィットブラシは歯垢除去用、シリコンブラシは歯ぐきケア用です。
ポイント磨きブラシは、気になる箇所を集中的にケアできるブラシです。
EW-DL55, EW-DL54は、歯ぐきの健康が気になっているという方におすすめのモデルです。
2018年モデルのEW-DL54と、2019年モデルのEW-DL55の違いは、付属ブラシだけです。
EW-DL54の「密集極細毛ブラシ」は、EW-DL55では新しい「極細毛ブラシ(コンパクト)」に変わっています。
それだけの違いですので、安い方のモデルを選ぶと良いでしょう。
価格は次のようになっています。
モデル | EW-DL55 | EW-DL54 |
発売年 | 2019 | 2018 |
画像 | ![]() |
![]() |
参考価格 | ¥9,900 | ¥11,980 |
EW-DA43、EW-DA52 「急速充電」
EW-DA43, EW-DA52は、EW-DL55に急速充電が追加されたモデルです。
充電台は本体が底に接地しないタイプで、急速充電が可能です。
ドルツは、ポケットドルツの二機種を除いて、本体に充電池が搭載されており、使用していないときに本体を充電台に置いて充電をします。(ポケットドルツでは充電式ではない単4乾電池を使用します。)
急速充電機能とは
急速充電に非対応のモデルでは満充電まで17時間かかりますが、急速充電に対応したモデルでは1時間で充電することができます。
また、急速充電対応モデルでは2分間の充電で、約1回分の2分間使用することができます。
忙しい朝や出かける前に電池が切れていることに気づいても、2分間の充電ですぐに使うことができ便利です。
さらに急速充電対応モデルでは、充電台が次のように本体を浮かせて置けるようになっています。
本体が浮いているので、台に水が溜まるなどしてもお手入れが簡単です。
充電台は水洗いできないので、簡単に掃除できるのは嬉しいですね。
EW-DA43、EW-DA52のモードは、EW-DL55と同じくノーマル・ソフト・ガムケアモードの3モードあります。
付属の替えブラシは、EW-DA43では、極細毛、マルチフィット、シリコンの3本、EW-DA52では密集極細毛、マルチフィット、ポイント磨き、シリコン、ステインオフの5本です。
音波振動(ヨコ磨き)の電動歯ブラシで十分だけれど、急速充電が良いという方や、手入れが簡単な充電台が良いという方におすすめのモデルです。
2018年モデルのEW-DA52と、2019年モデルのEW-DA43の本体性能は同じです。
EW-DA52ではEW-DA43よりも、次の付属品が多いです。
- ポイント磨きブラシ、ステインオフブラシ
- ブラシスタンド(1個→2個)
- 携帯ケース
本体色もEW-DA52の黒色が、EW-DA43では青色になりました。
付属替えブラシは別途買うこともできます。
大きな違いではないですので、安い方のモデルを選ぶと良いでしょう。
価格は次のようになっています。
モデル | EW-DA43 | EW-DA52 |
発売年 | 2019 | 2018 |
画像 | ![]() |
![]() ![]() |
参考価格 | 白: ¥13,650 | 白: ¥11,660 |
青: ¥13,700 | 黒: ¥15,600 |
EW-DP33, EW-CDP33 「W音波振動」
EW-DP33, EW-CDP33は、W音波振動が特徴のハイグレードモデルです。
EW-DA43と比べると、振動方式がW音波振動になり、ガムケアモードがなくなります。
搭載されている振動モードは、Wクリーン、ノーマル、ソフトの計3モードで、WクリーンがW音波振動のモードです。
付属の替えブラシは、極細毛(コンパクト)、極細毛(ラージ)、マルチフィットの3本です。
主観になりますが、ドルツは、フィリップスなど他社の電動歯ブラシと比べてパワーが弱いというのが弱点でした。
しかし、W音波振動モデルでは2つのモーターを搭載しているため、1モーターのモデルよりも振動がパワフルになっていると考えられるのが魅力です。「早くつるつるになる」というレビューもあります。
EW-DP33は、歯間の汚れに届くタタキ振動が加わったW音波振動があるとよいけれど、歯垢除去用に使うのが目的で、ガムケアやステインオフモードは使わなさそう、という方におすすめのモデルです。
EW-DP33とEW-CDP33がありますが、違いはブラシスタンドの色だけです。
それだけの違いですので、安い方を選ぶと良いでしょう。
価格は次のようになっています。
モデル | EW-DP33 | EW-CDP33 |
ブラシスタンドの色 | ホワイト![]() |
グレー![]() |
参考価格 白 ![]() |
¥18,000 | ¥13,800 |
黒![]() |
¥24,415 | ¥13,800 |
ピンク![]() |
¥19,600 | ¥13,800 |
EW-DP53, EW-DP52 「W音波振動+豊富な振動モード」
EW-DP53, EW-CDP53, EW-DP52, EW-CDP52は、W音波振動と豊富な振動モードが特徴のドルツの最上位モデルです。
EW-DP33と同様にヨコ磨きにタタキ磨きを加えたW音波振動で、歯間汚れにもアプローチできるのが魅力的です。
もちろん急速充電にも対応しています。
振動モードはEW-DP33のWクリーン、ノーマル、ソフトに、歯ぐきケア用の「Wガムケアモード」と、着色汚れ集中ケア用の「ステインオフモード」が追加された計5モードです。
ガムケアとステインオフ用のブラシも付属します。
Wガムケアモードとは
EW-DA43とEW-DL55に搭載されている「ガムケアモード」は、ヨコ振動のみで歯ぐきケアをします。
一方でEW-DP53に搭載されている「Wガムケアモード」は、タタキ振動が加わったW音波振動で歯ぐきケアできます。
Wガムケアモードは、ガムケアモードに比べて歯ぐきの爽快感がアップしているということです。
ステインオフモードとは
ステインオフモードは、歯磨きだけでは落としきれない着色汚れを落とすモードです。
ステインとは、コーヒー・ワイン・お茶などの飲食物による歯面の着色汚れのことです。
付属するステインオフアタッチメントとステインクリーンペーストを使用して、月に1~2回ステイン集中ケアを行います。
コーヒーをよく飲む方は、前歯が黄色くなっていることがありますが、そんな方におすすめの機能です。
ステイン集中ケアについてより詳しい説明は、次の画像を参考にしてください。
タップすると拡大画像を表示します。
EW-DP53は、W音波振動だけでなく、歯ぐきケアや着色汚れにも性能を発揮する高性能なモデルです。
ドルツの最高の機能を使用したいという方におすすめのモデルです。
EW-DP53とEW-DP52の違いは、付属ブラシと本体色です。
EW-DP52の「密集極細毛ブラシ」は、EW-DP53では新しい「極細毛ブラシ(コンパクト)」、「極細毛ブラシ(ラージ)」に変わっています。
ドルツEW-DP53とEW-DP52の違いは2つ!カラー展開と付属ブラシ。
EW-DP53とEW-CDP53の違いや、EW-DP52とEW-CDP52の違いは、ブラシスタンドの色です。
違いはそれだけですので、安いモデルを選ぶと良いでしょう。
EW-DP53, EW-CDP53の価格は次のようになっています。
モデル | EW-DP53 | EW-CDP53 |
ブラシスタンドの色 | 白![]() |
グレー![]() |
参考価格 シルバー ![]() |
¥19,000 |
¥17,380 |
青![]() |
¥20,480 |
¥17,800 |
ピンク![]() |
¥20,444 |
¥16,980 |
EW-DP52, EW-CDP52の価格は次のようになっています。
モデル | EW-DP52 | EW-CDP52 |
ブラシスタンドの色 | 白![]() |
グレー![]() |
参考価格 シルバー ![]() |
¥25,180 |
¥16,680 |
黒![]() |
¥25,000 |
¥15,780 |
ピンク![]() |
¥17,980 |
¥20,890 |
EW-DS42 「ポータブル大」
ドルツには、家で使う通常のモデルとポータブル用モデルの二種類があります。
ここまで他のモデルで紹介してきたような機能は、通常モデルにしか搭載されていないため、主に家庭で使うなら通常モデルがおすすめです。
しかし、会社の昼休みに使いたい、外出先で使いたいという場合には、通常モデルはかさばりますので、ポータブル用モデルがおすすめです。
ポータブル用モデルには、ポケットドルツEW-DS42とEW-DS1Cがあります。
ポケットドルツはサイズが小さいだけでなく、電源を入れたときの騒音も通常モデルよりも小さくなっていて、人のいる場所でも使いやすくなっています。
EW-DS42は、ポータブル用ポケットドルツの大きい方のモデルです。
長さは16cmで、男性の方でも握りやすくなっています。
電源スイッチは、プッシュ式で片手で操作しやすくなっています。
電動歯ブラシを持ち運びしたい男性の方や、EW-DS1Cでは短すぎそうという方におすすめです。
価格は次のようになっています。
モデル | 画像 | 参考価格 |
EW-DS42-W 白 |
![]() |
¥2,788 |
EW-DS42-K 黒 |
![]() |
¥2,827 |
EW-DS42-PP ペール ピンク |
![]() |
¥2,827 |
EW-DS1C 「ポータブル小・女性向け」
EW-DS1Cは、ポータブル用ポケットドルツの小さい方のモデルです。
ポケットドルツEW-DS1CとEW-DS42の3つの違い!小さく持ち運びしやすいDS1C。
長さは14.5 cmで、DS42よりも1.5cm短く、ポーチにも収まるサイズになっています。
電源スイッチは回転式で長い爪でも使いやすいです。DS42のプッシュスイッチがない分だけ、軸が短くなっています。
ブラシの中に、別売りの着色汚れ・歯間ケアアタッチメントを取り付けることができるようになっており、外出先でもさっと着色汚れケアや歯間ケアをすることができます。
デザインは女性向けになっており、男性ではやや持ちづらいかもしれません。
電動歯ブラシを持ち運びしたい女性の方におすすめです。
価格は次のようになっています。
モデル | 画像 | 参考価格 |
EW-DS1C-A 青 |
![]() |
¥3,024 |
EW-DS1C-RP ルージュ ピンク |
![]() |
¥2,984 |
おすすめモデル診断
次の質問に順番に答えていくと自分にあったモデルが見つかるようになっています。
モデル名をタップすると、各モデルの紹介までジャンプします。
ぜひ試してみてくださいね。
Q1. 外出先でつかう
はい → Q2へ
いいえ → Q3へ
Q2. ポーチに収まるサイズがよい
はい → EW-DS1Cがおすすめ。
いいえ → EW-DS42がおすすめ。
Q3. W音波振動がよい
はい → Q4へ
いいえ → Q5へ
Q4. ガムケアモードかステインオフモードを使う
はい → EW-DP53がおすすめ
いいえ → EW-DP33がおすすめ
Q5. 急速充電機能がほしい
はい → EW-DA43がおすすめ
いいえ → Q6へ
Q6. ガムケアモードを使う
はい → EW-DL55がおすすめ
いいえ → Q7へ
Q7. シンプルな性能、あるいは軽くてスリムなほうが良い
はい → EW-DM62がおすすめ
いいえ → EW-DL35がおすすめ
まとめ
パナソニックの音波振動歯ブラシ ドルツの各モデルを紹介してきました。
自分にあう電動歯ブラシがみつかりましたら幸いです。
ドルツの替えブラシの種類と価格の一覧表は次のページに掲載しています。
ドルツ対応替えブラシの実勢価格一覧表。EW-DP53, EW-DP33, EW-DA43, EW-DL55, EW-DL35
替えブラシ種類・価格一覧!EW-DM61, EW-DS42, EW-DS1C対応ブラシ。
ジェットウォッシャー ドルツについては、次の記事で機能を一覧比較していますので、あわせて参考にしてみてください。
パナソニック ジェットウォッシャー ドルツ10モデルの一覧比較!
以上、音波振動歯ブラシ「ドルツ」16モデルの一覧比較。でした。