MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

マキシコシ コアプロ アイサイズ(Kore Pro i-size)のレビュー。安全性を重視する方におすすめ。

2021 12/23
広告
育児 車
2021年12月22日2021年12月23日

マキシコシのコアプロ アイサイズを、発売されたころに購入して、1年弱使用しましたので、その使用感・口コミを紹介します。

目次

マキシコシ コアプロ アイサイズを購入

マキシコシはオランダのチャイルドシートブランドで、日本よりも安全基準の高いヨーロッパにおいてもその信頼性の高さで有名です。第三者機関によるテストでも、安全性・使用性で良い評価を得ていることが多いです。また、アイサイズ(i-Size)という新しい安全基準策定のタスクフォースに参加したチャイルドシートメーカー2社のうちの1社です。

チャイルドシートに安全性を求めるなら、日本メーカーよりもマキシコシのチャイルドシートがおすすめです。

 

今回、子供が4歳になり、チャイルドシートがサイズアウトしたため、ジュニアシートを購入することにしました。

これまでにマキシコシのベビーシートも使ったことがありますが、ベルトのつけ外しや、シートの洗濯がしやすく、乗り心地もよく、価格が高い以外には欠点がほぼなかったので、ジュニアシートもマキシコシブランドから選ぶことにしました。

マキシコシ ペブルプロ アイサイズのレビュー!

 

マキシコシ(MAXI-COSI)のコアプロ アイサイズ(Kore Pro i-Size)は、3.5(または4)歳~12歳向けのジュニアシートです。マキシコシのジュニアシートで初めてアイサイズに準拠した製品です。ISOFIX・シートベルト固定に両対応しています。

日本メーカーのジュニアシートは、シートベルトが首にかからなければよい、というだけの座高調整クッションが多い中で、コアプロ アイサイズはISOFIX固定ができ、横からの衝撃も緩和できるような構造になっており、安心感があります。

 

私はコアプロ アイサイズが日本で発売されたころに購入しました。(ヨーロッパではより早く安価に発売されていましたが、送料と関税が2万円ほどかかり、日本の代理店を通した価格とほぼ変わらないようでしたので、日本での発売を待ちました。)

←
→
マキシコシ Kore Pro i-Size コア プロ アイサイズ
  • Maxi-Cosi
  • 価格¥41,800(2025/05/09 13:39時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

 

なお、2021年2月ごろにはマキシコシのアイサイズに対応したジュニアシートは、コアプロ アイサイズしかありませんでしたが、2021年12月現在では廉価版のモリオン アイサイズも販売されています。

しかし、コアプロ アイサイズのほうが、シートの高さ調整に合わせて横幅が変化することと、シートベルト装着用のライト付いているという点が優れています。包み込まれるような座り心地を重視する場合は、価格はほとんど変わりませんので、コアプロ アイサイズのほうがおすすめです。

←
→
マキシコシ MORION i-SIZE モリオン アイサイズ
  • Maxi-Cosi
  • 価格¥28,889(2025/05/09 13:39時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

開梱

Amazon.co.jpで購入しました。ダンボールを開けてみると、ビニール袋に入ったジュニアシートがみえます。日本製品のように過剰梱包でないのがよいです。

 

取り出しました。ベビーシートのペブルプロ アイサイズ同様に、しっかりした作りです。

 

フカフカのシートです。

 

座面の下に説明書入れがあります。日本語の説明書が付属しています。

 

側面です。サイドの壁もしっかり作られています。

 

高さを調整するには、グレーのボタンを掴みながら上下します。緑のところにシートベルトを通します。

 

ISOFIXとシートベルトの固定方法の説明です。シートベルトが通るところは緑に色分けされており、わかりやすいです。

 

ISO-FIX固定部です。

 

シートベルトをはめるときに、手元を照らしてくれるLEDライトです。子供がシートに座ると重量を感知して、20秒ほどライトが点灯します。

 

LEDライトは左右両方に付いています。左右どちらを照らすかは、ボタンの長押しで設定することができます。

 

LEDライト用の電池は背面に入れるところがあります。1年経ってもまだ交換していません。

 

←
→
マキシコシ Kore Pro i-Size コア プロ アイサイズ
  • Maxi-Cosi
  • 価格¥41,800(2025/05/09 13:39時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

使用感

コアプロ アイサイズを使ってみて良いと思ったところは次のとおりです。

  • シートがフカフカで子供が満足そう。
    当たり前かもしれませんが、子供がシートに座るのを嫌がらないです。
  • しっかりしているので安心感がある。
    がっちりしたつくりですし、販売時点では世界中のジュニアシートで、トップクラスに安全性の高いものですので、安心です。
  • シートがへたりにくそう。
    1人で4歳~12歳の8年間使うものですので、すぐにシートがボロボロになったら嫌だと思っていましたが、1年弱使ってもシートに変化がなく、長く使えそうです。
  • シートが汚れにくそう。
    購入してすぐにチョコレートが付きましたが、シート生地が密なおかげか、拭き取ったらきれいになりました。その後は、お菓子のクズをときどき掃除機で吸っているだけですが、あまり汚れが付きません。他のジュニアシートを知らないので、こういうものなのかもしれませんが。

 

欠点と思ったところは次のとおりです。

  • ライトはなくてもよいかも。
    ライトが点灯する時間が20秒ほどと短いため、シートベルトをはめる前に消灯してしまいます。そもそも、車に乗ってしばらくは車内灯が点いているので、大人と同じタイミングでシートベルトをするなら、それで十分な気がします。
  • 4歳児にはシートベルトをはめるのが難しい。
    横の壁が深いので、受け金具付近を覗き込むのが難しいようです。ただ、数ヶ月試行錯誤しているうちに、スムーズにシートベルトをはめられるようになりました。
  • リクライニングの角度に限界がある。
    寝そべるくらいの角度にシートを倒すことはできないです。しかし、シートを倒しすぎるとシートベルトが効かないので、安全性を考えるとこの仕様が正しいのかもしれません。頭は左右方向も固定されるので、寝にくくはなさそうです。
  • ISO-FIX固定をしないと、子供が乗っていないときは、急ブレーキでシートが動く。
    どのシートベルト固定のジュニアシートでも共通することですが、車のシートベルトにより、子供とシートを一緒に縛る仕様ですので、子供が乗っていないときはシートが固定されておらず急ブレーキをしたときに動いてしまいます。ISO-FIX固定をするか、子供が乗っていないときもシートベルトでシートを固定しておけばよいです。

 

全体的に見ると大きな欠点もなく、コアプロ アイサイズを選択してよかったと思っています。

下の子のためにジュニアシートをもう一台買うことになっても、またコアプロ アイサイズを買うと思います。廉価版のモリオン アイサイズは、サイドに隙間が多いのとサイドの幅が変化しないので、コアプロ アイサイズのほうが良さそうに思います。

←
→
マキシコシ Kore Pro i-Size コア プロ アイサイズ
  • Maxi-Cosi
  • 価格¥41,800(2025/05/09 13:39時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

まとめ

マキシコシのコアプロ アイサイズの使用感を紹介しました。

チャイルドシートやジュニアシートはなかなか壊れるものでもなく、使いにくいものを買うとずっと苦労することになりますので(私はチャイルドシートで経験中)、価格が少し高くても良いものを選ぶのがおすすめです。車の維持費と比較したら、安全性がトップクラスのシートが8年間使えて数万円なら安いと思います。

 

以上、マキシコシ コアプロ アイサイズ(Kore Pro i-size)のレビュー。でした。

[関連記事]

  • おすすめのブースターシート7選!特長も欠点もあわせて紹介。
  • [2019] 新基準R129に適合した安全性の高いチャイルドシート16選!
  • ベルト固定チャイルドシート安全性アセスメント結果44モデルの一覧まとめ。
  • 海外機関によるマキシコシのチャイルドシート9モデルのテスト結果まとめ。
  • 海外機関によるブリタックス・レーマーのチャイルドシート3種の安全性テスト結果
  • 海外機関によるJoie(ジョイー)のチャイルドシート5種のテスト結果まとめ。
  • 海外機関によるCybex(サイベックス)のチャイルドシート8種のテスト結果まとめ。
  • マキシコシ ペブルプロ アイサイズのレビュー!

参考

  • マキシコシ コアプロアイサイズ 公式ページ
←
→
マキシコシ Kore Pro i-Size コア プロ アイサイズ
  • Maxi-Cosi
  • 価格¥41,800(2025/05/09 13:39時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
育児 車

関連記事

  • 簡単なトミカコースを厚紙+ダンボールを使って30分で自作!
    2022年5月28日
  • ピジョンのおむつゴミ箱「ステール」のレビュー。
    2021年12月27日
  • くみくみスロープたっぷり100のレビュー。頭を鍛えながら遊べる玉転がし。
    2021年12月27日
  • ガラコ ミラーコートZEROの効果と持続性を紹介。超撥水で水滴が付かなくなる。
    2021年12月24日
  • 電車が好きな子供におすすめの「鉄下」(鉄道柄の靴足)を紹介。
    2021年12月24日
  • レイメイ藤井 しゃべる国旗つき地球儀は、子供が自発的に遊べるおすすめの地球儀。
    2021年12月20日
  • ヴォクシー/ノア/エスクァイア HVに適合する補機バッテリー11選。
    2021年12月11日
  • デンソー クリーンエアフィルターのパッケージ画像。本物か偽物か。
    2021年7月19日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. 家事
  3. 育児
  4. マキシコシ コアプロ アイサイズ(Kore Pro i-size)のレビュー。安全性を重視する方におすすめ。
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次