MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

少量から試せるおすすめのレトルトタイプの酵素玄米・寝かせ玄米4選!

2019 2/11
広告
健康
2019年2月11日

「酵素玄米や寝かせ玄米は健康に良いと聞いたけど、口にあうかわからないし、作るのは難しそう」という方は多いのではないでしょうか。

そんな方には、まずはレトルト・冷凍タイプで、酵素玄米ごはんを試してみることをおすすめします。

ここでは、おすすめのレトルト・冷凍タイプの酵素玄米を紹介しています。

目次

レトルト・冷凍タイプのごはんの利点

レトルト・冷凍タイプの酵素玄米ごはんの良いところは、レンジや湯せんで温めるだけで食べられる手軽さにあります。

ふと食べたいと思ったときでも、すぐに1食分だけ食べることができます。

どちらがおすすめ?

レトルトパックは常温保存できるのが便利ですが、レンジで温めるだけではごはんが十分柔らかくならないので、モチモチしたものを食べたい場合は蒸して温める必要があります。

一方の冷凍タイプは、冷凍庫のスペースを取りますが、レンジで温めるだけでもモチモチと美味しく食べられます。

試しに酵素玄米ごはんを食べてみたい場合は冷凍タイプ、長期保管しつつ時々食べたいという場合はレトルトタイプの酵素玄米がおすすめです。

食べ続けるなら割高かも

値段は、1食あたり300 ~ 370円と、普通の白米のレトルトパックと比べると少し高めです。

そのため、酵素玄米を続けられそうと思った場合には、自分で酵素玄米を作ってみるのもおすすめです。

 

酵素玄米用の炊飯器を購入したら、美味しい発芽酵素玄米が簡単に作れます。

酵素玄米用の炊飯器5種を一覧比較!各機種のおすすめポイントを紹介。

 

安く酵素玄米を作りたい場合には、家にある炊飯器に加え、保温ジャーを追加で購入して作る方法もありますよ。

酵素玄米を発酵・保温するのにおすすめの保温ジャー5選!

おすすめの酵素玄米

運呑春日 レンジ対応!3日寝かせ 発芽酵素玄米ごはん 冷凍

レンジ対応!3日寝かせ 発芽酵素玄米ごはん 30食 冷凍
1パック125 g
残留農薬ゼロの大分県産玄米、北海道産小豆、大分産塩
1食あたり~292 円 (15食の場合)

 

発芽酵素玄米ごはんの冷凍品です。

炊きあがりを3日間保温ジャーで寝かせたもので、レンジや湯せんで温めればすぐに食べられます。

例えば、500Wのレンジの場合は、3分20秒温めれば出来上がりです。

 

原材料にはこだわりがあり、玄米は残留農薬ゼロの大分県産、小豆は北海道産、塩は大分産です。

玄米の発芽にも、九州山脈の地下水が使われています。

添加物・保存料も未使用です。

 

もちもちで美味しいというレビューが多いです。

もし初めて食べる酵素玄米がまずいと、「酵素玄米というのはまずい」という誤ったイメージがついてしまうかもしれません。

そのため、初めて酵素玄米を食べてみたい、という方におすすめの商品です。

 

  • 美味しいし、量も丁度良いです。
  • 白米よりも美味しいかもしれません。
  • おいしいのですが、個性があるので飽きないようにふりかけなどを工夫して食べています。
  • 120gは最初は少ないかなと思ったのですが、とても腹持ちが良いので大丈夫です
  • ちょっと高いですが、毎回自分で作ることを考えると許容範囲です。
  • 毎日1つずつお昼用に会社へ持参しています。
  • 発芽玄米だからでしょうか、ちょっとネチョっとしていてお米の粒の感じがしませんでした。
←
→
冷凍タイプ 春日屋 3日寝かせ 発芽酵素玄米ごはん 冷凍パック 125g ×15食 酵素玄米 発芽玄米 玄米 ご飯パック
  • 笑顔で、ずーっと元気 1931年 創業 春日屋
  • 価格¥6,200 (¥413 / 個)(2025/05/11 08:09時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
←
→
冷凍タイプ 春日屋 3日寝かせ 発芽酵素玄米ごはん 冷凍パック 125g ×30食 酵素玄米 発芽玄米 玄米 ご飯パック
  • 笑顔で、ずーっと元気 1931年 創業 春日屋
  • 価格¥10,200 (¥340 / 個)(2025/05/11 08:09時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

結わえる 寝かせ玄米ごはん 寝かせ玄米 レトルトパック 玄米

結わえる 寝かせ玄米ごはん 小豆ブレンド(180g×12個セット)寝かせ玄米 レトルトパック 玄米

1パック180 g
ミルキークイーン(茨城県産)、あきたこまち(茨城県産)、コシヒカリ(茨城県産)、小豆(北海道十勝産)、塩(瀬戸内海水塩)
1食あたり344円 (12食の場合)

 

こちらは、圧力鍋で炊いて、3~4日寝かせた酵素玄米をレトルトパックした商品です。

玄米は、適切な食感にするため3種類のお米がブレンドされています。

発芽はさせていなさそうです。

量は 180 gと、他の商品よりも多いので男性にもおすすめです。

 

こちらはレトルトパックなので、常温保存できるのが便利です。

冷凍タイプの場合は、家の冷凍庫が大きくないと14食分をストックするのがやっとだと思いますが、1日1食でも2週ごとに購入しなければならず、続けるのはなかなか面倒です。

このレトルトパックなら、棚で長期保存できますので食べたい時だけ食べることができますし、会社に置いておいたり、酵素玄米に興味のある人にあげたりするのも簡単です。

 

普通の寝かせ玄米は小豆が入っていることが多く、これも小豆が入っている商品ですが、他に黒米・はと麦・もち麦・十五穀・大豆が入っている商品もラインナップされていて、いろいろな味を楽しむことができます。

6種類の食べ比べセットもあります。

 

白米のレトルトごはん同様に、レンジで温めるだけだとご飯が固まっていて食べにくいようですが、湯せんをしたり、蒸したりするとモチモチと美味しく食べられます。

  • もちもちして美味しい!常備したい一品。
  • お赤飯のような味でクセもなく、食べやすい!
  • パサパサしてるかなってイメージだったのですが、全然パサパサ感がなくおいしくいただきました。
  • レンジで温めると硬いしムラが出来る。蒸し器で蒸すととても美味しい。
結わえる 寝かせ玄米 ごはん ( 小豆ブレンド )[ 180g x 12個 ] レトルト パック 玄米 ご飯 米 ダイエット
  • 結わえる
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
結わえる 寝かせ玄米 ごはん 6種 食べくらべ (12食セット / 小豆 ・ 胚芽押麦 ・ 黒米 ・ はと麦 ・ もち麦 ・ 十五穀) レンジで簡単 レトルト パックご飯 玄米 酵素玄米 ご飯
  • 結わえる
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

さっちゃんの玄米工房 酵素玄米ごはん 7日間スタートパック

酵素玄米ごはん 明日から始める酵素玄米生活7日間スタートパック【送料込】

1パック約 140 g (俵型2個入り)
新潟産コシヒカリ、北海道産あずき、新潟産天然塩
1食あたり366円 (14パックの場合)

 

こちらは、玄米を圧力鍋で炊いた後、3日間寝かせた酵素玄米ごはんを冷凍した商品です。

米農家の方が自分の田んぼでとれたコシヒカリ玄米を、発芽させて使用しているそうです。

小豆は北海道産、塩は新潟産です。

 

俵型に整形された冷凍おにぎりが1食分で2個入っているのが特徴で、そのままお弁当に詰めてもおしゃれですね。

 

  • 1パックを2回に分けられるので便利かなと思い購入しました。分量も丁度良かったです。
  • 期待以上でした。今後も継続購入したいとおもいます。
  • 冷凍庫のスペースに余裕がないと、毎日続けるのは難しいですね。
←
→
さっちゃんの酵素玄米ごはん お試しセット 冷凍140g×3袋
  • さっちゃんの玄米工房
  • 価格¥1,680 (¥560 / 個)(2025/05/11 08:09時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
←
→
酵素玄米ごはん 新潟産コシヒカリ 明日から始める酵素玄米生活7日間スタートパック 7パック入り(3日熟成) 冷凍保存タイプ
  • さっちゃんの玄米工房
  • 価格¥3,250 (¥23 / g)(2025/05/11 08:09時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
←
→
さっちゃんの酵素玄米ごはん 熟成3日と5日ミックス 酵素玄米セット (3日7パックと5日7パック)
  • さっちゃんの玄米工房
  • 価格¥5,666 (¥405 / 個)(2025/05/11 08:09時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

和日庵 酵素玄米 もっちり熟成 無農薬玄米

和日庵 酵素玄米 もっちり熟成90g(2W)無農薬玄米

90g (おむすび型)
無農薬の千葉県産玄米、北海道産自然乾燥あずき(極小サイズ)、ミネラル塩
1個あたり277 円 (14個の場合)

 

こちらは、無農薬の千葉県産玄米を圧力釜で炊いて4日間熟成させた後、急速冷凍し真空パックされている商品です。

おむすび型になっていますので、お弁当にも適しています。発芽はさせていないようです。

 

お米が無農薬なのが特徴です。

玄米は、千葉県香取市の藤崎農場の「とびっきり米」、小豆は北海道十勝地方平譯農園の自然乾燥小豆を使用しています。

塩には、サンゴカルシウムと海藻から抽出したミネラルを加えた塩が使われています。

 

美味しいというレビューが多いです。

しかし、1個90 gしかないのと、送料をあわせて考えると1個あたり277 円しますから、他の商品とくらべて割高なのがネックです。

 

  • 一食分食べやすく梱包されていて、味も非常によかったです。
  • 「無農薬」というのも毎日食べる上では嬉しいです。
  • 少しお高いですね!中々続けられません。
←
→
和日庵 酵素玄米 冷凍 おむすび もっちり熟成90g 7個 無農薬玄米(送料別)
  • 和日庵
  • 価格¥1,724 (¥246 / 個)(2025/05/11 08:09時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
←
→
和日庵 酵素玄米 冷凍 おむすび もっちり熟成90g 14個 無農薬玄米(送料別)
  • 和日庵
  • 価格¥3,447 (¥3 / g)(2025/05/11 08:09時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

まとめ

いかがでしたでしょうか。

酵素玄米に興味が出たら、まずはこのような冷凍・レトルトタイプのものを試してみましょう。

 

そして、食べ続けたいと思ったら、酵素玄米用の炊飯器や保温ジャーを購入して、自分で酵素玄米を作るのがおすすめですよ。

酵素玄米用の炊飯器5種を一覧比較!各機種のおすすめポイントを紹介。

酵素玄米を発酵・保温するのにおすすめの保温ジャー5選!

 

以上、少量から試せるおすすめのレトルトタイプの酵素玄米・寝かせ玄米4選!でした。

←
→
はじめての酵素玄米 (veggy Books)
  • なでしこ健康生活 (著), 株式会社はつが (監修)
  • キラジェンヌ
  • 価格¥1,540(2025/05/12 02:17時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
←
→
好きなものを食っても呑んでも一生太らず健康でいられる寝かせ玄米生活
  • 荻野 芳隆 (著)
  • マイナビ
  • 価格¥2,550(2025/05/12 02:17時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
健康

関連記事

  • 東急スポーツオアシスのステッパー全5種を比較。プレミアムの違い。
    2022年10月12日
  • 人工甘味料不使用のWPI・WPCホエイ、ソイプロテインのおすすめ38種一覧 [無添加]
    2021年12月2日
  • タニタRD-803LとRD-804Lの違いは?
    2021年11月26日
  • プロテイン用の牛乳をジムに持ち運びたいときの6つの解決法。
    2021年11月22日
  • DHA・EPAサプリのおすすめ14種類、成分一覧表。
    2021年11月10日
  • おすすめの3Mのイヤーマフ5種!耳栓よりもつけ外しが早い。
    2019年11月1日
  • 遮音性の高いおすすめのモルデックスの耳栓6選。
    2019年11月1日
  • ネイチャーメイド, ディアナチュラ, DHCの成分表。グラフで比較。[マルチビタミン・ミネラル]
    2019年3月16日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. 健康
  3. 少量から試せるおすすめのレトルトタイプの酵素玄米・寝かせ玄米4選!
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次