MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

気になるルンバの電気代は?待機電力が意外に大きいことが判明!

2019 10/31
広告
ルンバ
2017年8月19日2019年10月31日

ルンバは楽に毎日掃除機掛けができて、カフェのようにいつもピカピカな床を保つことができますが、電気代が気になりますよね。

今回、アイロボットファンミーティングのモニターとして、ルンバの現行最上位機種であるRoomba 980を3ヶ月お借りすることが出来ましたので、その電気使用量を測定してみました。

目次

充電時の使用電力

ルンバで1時間掃除した場合の電気代はいくらでしょうか。

 

うちでは、6畳と10畳の2部屋を掃除すると、30分かかります。

30分掃除し終わった後の充電にかかる電力量を、サンワのワットモニターを使用して測定してみました。

←
→
サンワサプライ ワットモニター5種類測定可能 検電器 TAP-TST8
  • サンワサプライ(Sanwa Supply)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

 

充電時の電力は 28 Wでした。

充電は30分程度で終了しました。

そのため、充電にかかった電力量は、28 W x (30 / 60) h = 14 Whとわかりました。

 

1時間掃除した場合は、この倍の電力量を使用すると考えられますから、

ルンバを一時間使用すると、約28 Whの電力量を消費することがわかりました。

電気代を22 円/kWhとすると、(28 / 1000) kwh x 22 円/kwh = 0.62 円で、

ルンバを1時間使用したときの電気代は、約0.6 円です。

 

毎日1時間掃除をしても、月に18 円しかかかりません。

これは、かなり省エネだと言えます。

ルンバの待機電力

一方で今回消費電力を測定していたところ、ルンバは待機電力が意外と大きいことに気がつきました。

次の画像のように、待機時の電力は 4 Wでした。

 

つまり次のように計算すると、月に63円の電気代がかかることがわかります。

4 W x 24 h/day x 30 day/月 = 2.88 kWh/月

2.88 kWh x 22 円/kWh = 63 円/月

 

携帯電話を充電しているときの電力が5 W程度ですから、同等の電力を待機電力として消費しているということになります。

ちょっともったいないですね。

 

この電力は、ルンバをベースステーションから外すと、次の画像のように消費されなくなります。

つまり、これはWifi接続待機用などのためにコンピュータ部分が常時消費している電力ということです。

そのため、充電が終わったらベースステーションのプラグを抜くなどしても、その分ルンバのバッテリーを消費するだけで、同じ電力量を消費すると想像されます。

結局、この待機時の電気代は避けられないもののようです。

まとめ

ルンバの掃除にかかる電気代は、1時間あたり約0.6 円。

しかし、待機電力は月に約63円。

 

ルンバは、使用頻度が1日1時間程度だと、掃除に消費する電力より、待機中に消費する電力の方が多い、という意外な結果となりました。

見方を変えれば、それだけ掃除自体は省エネにできてしまうと言えます。

 

どちらにしても、ルンバによって床がいつもカフェのようにピカピカに保たれる利点を考えると、この電気代は無視できる程度だと言えます。

ルンバは正直な所、本体が高いのがネックですが、一度買ってしまえば、故障することも少なく、電気代や消耗品のランニングコストはあまりかからないということが分かってきました。

 

ルンバを導入することにより、掃除機掛けの手間が省けるだけでなく、いままでより床が綺麗になりますから、ルンバを購入するのは、生活の質を向上させるためのよい投資だと私は思います。

 

私のお勧めのルンバは960です。980と960はカメラが付いていて、部屋の地図を作成して賢く掃除してくれます。

←
→
ルンバ960
  • アイロボット(IRobot)
  • 価格¥56,800(2025/05/16 16:22時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

 

次の記事では、ルンバの24機種を図で比較しています。

[2019年] 図で比較するルンバ24機種の特徴と比較。ひと目で分かる本体性能と付属品の違い。

 

他にも、ルンバの機種の比較や、ルンバのお勧め点などの記事もありますので参考にしてみてください。

  • ルンバ980と960の5つの違い!アイロボットの中の人に聞いてきました!
  • ルンバ最新機種一覧比較!カタログでは分かり難い性能の違いをアイロボットの中の人に聞いてきました!
  • ルンバのシリーズごとの基本性能の違いは?600, 800, 900の違いを紹介!
  • ルンバ980を試用してみて、良かった点・惜しかった点 [前編 良かった点]
  • ルンバ870と875, 875A, 875Liteの違いは5つ!わかりやすく紹介します。

 

以上、気になるルンバの電気代は?待機電力が意外に大きいことが判明!でした。

ルンバ

関連記事

  • ルンバi7+の交換ブラシ互換品のレビュー。
    2021年7月12日
  • ルンバ692はお得?機能や使い勝手を他のルンバと比較する!
    2020年11月27日
  • おすすめのルンバ用スロープを紹介!
    2020年6月14日
  • ルンバ691と891の違いはゴミ除去能力!
    2020年4月23日
  • ルンバ671と690, 691の2つの違い!最大稼働時間。
    2020年4月23日
  • ルンバ671とe5の性能比較!ゴミ除去能力に優れたe5。
    2020年4月22日
  • Amazon限定廉価モデル、ルンバ606はお買い得か?643との違いは?
    2019年5月5日
  • ルンバ980とルンバ985の3つの違い!付属品が多い限定モデルの985。
    2019年3月17日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. ホーム・家電
  3. ルンバ
  4. 気になるルンバの電気代は?待機電力が意外に大きいことが判明!
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次