100均の布でスタイを安価に自作する方法!製作方法を写真で紹介!

スタイ(よだれかけ)は何枚あっても足りないもの。

しかし、ブランド物のスタイは2000円以上してたくさん買うのは億劫です。

 

そこで今回、100均の布を使いスタイを自作しました。

留め具には、ワンタッチプラスナップを別途購入し使用しました。

材料費は、1枚あたり約230 円と安く済んでいます。

ここでは、製作方法を写真を使って紹介します。

準備するもの

材料

2枚分

  • てぬぐい 87 x 35 cm (ダイソー @108 円)

表面用。好きな柄のもの。

 

  • 無撚糸タオル   80 x 34 cm (ダイソー @108 円) x 2枚

裏面用。吸水性の良いタオル地がおすすめ。

ダイソーのタオルは生地が薄いので、2枚重ねて使うことにしました。

 

  • ワンタッチプラスナップ 10 mm 6組入り (アマゾン @367円)
KIYOHARA サンコッコー ワンタッチプラスナップ 6組入 直径10mm オフホワイト SUN17-40

“ワンタッチ”プラスナップは工具要らずで取り付けができるのでお勧めです。1組当たり約61円。

欠点は、通常のものより1 mm厚みが出ることです。また、洗濯や力がかかったときに分解して紛失しやすいです。10 mmと13 mmがありますが、10 mmの方が分解しにくいので、10 mmをお勧めします。

一方で通常のプラスナップは1組当たり約20円と安いのですが、1700円程する取り付け工具が要ります。25組以上プラスナップを付ける場合は、通常のプラスナップの方が安くなります。

清原(KIYOHARA) サンコッコー プラスナップ専用 ハンディプレス SUN15-56
KIYOHARA サンコッコー プラスナップ 20組入 直径9mm オフホワイト SUN15-60

 

以上2枚分の材料費は、手ぬぐい100円 + タオル200円 + プラスナップ60 x 2 円 = 420 円です。

1枚当たり、約210 円となります。

工具類

  • 形を真似したいスタイ 1枚

型紙をつくるのに使用します。家にあるものでo.k.

  • ミシン
  • 目打ち

プラスナップを取り付けるときに使います。生地に穴を空けます。

クロバー(Clover) S目打 21-233
  • ラジオペンチ(あれば)

プラスナップが手で嵌まらないときに、使うと便利です。

iHelp(アイヘルプ) 万能ラジオペンチ 150mm IH-62
  • アイロン(あれば)

仕上げに使います。

  • 型紙用のハトロン紙、あるいはPPシート (ダイソー @108 円)

ハトロン紙でよいのですが、PPシートですと透明で下に置いた布が見やすいですし繰り返し使っても痛みにくいので便利です。

Clover ハトロン紙 ロールタイプ 39-321

作り方

型紙作り

家にある好きな形のスタイを使って型紙を作ります。ハトロン紙、あるいはPPシートの上にスタイを置いて、輪郭をペンでなぞります。

縫い代を5~10 mm程度取って、型紙を切ります。

洋服を作るときと比べると精密さは必要ないです。厚みのあるタオルを使用するので、雑巾を縫うくらいのつもりで大雑把にやっても、見た目は問題なく仕上がります。

布を切る

型紙を布の上に載せ、チャコペンで印を付けます。印にそって布を切ります。

表地用の手ぬぐいを1枚、裏地用のタオルを2枚とります。

 

手ぬぐいは、好きな柄が入るように切り取る場所を調整します。

タオルは表裏を気にしませんので、表地と同じ形に取って構いません。

洋服の場合は布を濡らして乾かして、アイロンをかけて、目を揃えてから切りますが、今回は気にしません。

端の処理

布端のほつれ止めのために、かがり縫いかジグザグミシンを端にかけます。3枚の布全てに行います。

かがり縫いの方が布がつりにくいです。

ロックミシンをお持ちの方は、もちろんそちらを使って頂いて構いません。

重ねて縫う

3枚の生地を重ねて縫います。

表地は裏向きに重ねます。なぜなら、縫いしろが見えなくなるように、あとで生地の裏表を返すからです。

縫う前にまち針で生地を止めておきます。

生地は小さく拾った方がズレが小さくなります。ずれて欲しくない方向に垂直にまちを打ちます。

洋裁用のまち針をお持ちの方はそちらをお使いください。モードピンでも良いでしょう。

ミシンで周りを縫います。裏返すために周り全ては縫いません。5 cm程度は縫わずにおいてください。

裏表を返す

5 cm程度空けておいた口から、裏表をひっくり返していきます。

返し終わったところです。

口を閉じる

手縫いで口を閉じます。

綺麗に仕上げたい場合は、ここで周りぐるりにアイロンを掛けます。

プラスナップを付ける

目打ちでプラスナップを付ける場所に穴を空けます。

プラスナップを付けます。手では硬くて嵌まらない場合には、ペンチで挟んではめます。その際には余った布をあて布として使いましょう。

スナップの向きには注意しましょう。取り付ける前に何度か確認しましょう。

完成

これで完成です。

縫い物が初めての方でもそれほど難しくないと思います。

ぜひ作ってみてくださいね。

スタイ = よだれかけ?

ちなみに、よだれかけは英語でbaby bibと言い、”スタイ(sty)”では通じません。スタイは、ベビービョルン製のよだれかけが日本で売られたときの商品名だったようですが、名前の由来は不明だそうです。

Wikipedia: よだれかけ

スタイ(sty)は豚小屋という意味です。

スタイのキット

型紙を作るのは正直なところ面倒ですし、生地とかスナップを買い集めるのも大変ですよね。

生地・スナップ・アップリケがセットになった次のようなスタイキットもありますので、それを利用するのも良いと思いますよ。

横田ペピ スタイキット イカリ柄

横田 pepi ペピ ガーゼ スタイ B No.3 アイボリー 01-867D

[セット内容] コットンダブルガーゼ、コットンダブルガーゼイカリ柄、プラスチックスナップ、アップリケ、作り方レシピ
[用意するもの] はさみ、縫い針、縫い糸、まち針、チャコペーパー、チャコペン、ミシンなど
[出来上がりサイズ] 約23cm×19cm
[難易度] 初級~中級者向け

 

これはガーゼタイプのコットンを使用した、肌触りがやさしいスタイのキットです。

中布を使用し、ダブルガーゼ3枚を重ねてつくるので厚みがあります。

アップリケはアイロンでもつけられますが剥がれやすいので、縫い付けたほうがよいでしょう。

横田 pepi ペピ ガーゼ スタイ B No.3 アイボリー 01-867D

横田ペピ スタイキット ボーダー柄

横田 pepi ペピ ボーダー スタイ No.3 ブルー 01-867G

こちらは先が尖った形のボーダー柄スタイキットです。

アイスクリームのアップリケ付きです。

横田 pepi ペピ ボーダー スタイ No.3 ブルー 01-867G

オーガニックコットン がらがらキット くまとぞう

ハマナカ がらがら くまとぞう

[セット内容] 型紙・生地・ししゅう糸・テキスト
[用意するもの] 中綿・手縫い糸・針

こちらはスタイキットではないのですが、無農薬有機栽培綿(オーガニックコットン)を使用したガラガラのキットです。

ガラガラは赤ちゃんが口に入れるものなので、時間がある方はスタイと一緒に自分で作ってみてはいかがでしょうか。

自分で作ると、縫い糸や刺繍糸までオーガニックのものを使用出来ます。

ハマナカ 手芸キット organic cotton baby オーガニックコットンベビー がらがら くまとぞう 2点1組 H434-514マルチ
ハマナカ オーガニックわたわた(50g)/H434-301
ハマナカ オーガニックコットン 手ぬい糸 H434-302
ハマナカ(HAMANAKA) ぬいぐるみ針セット(6本入) ‎ 19x5x0.2cm H430-008

 

以上、100均の布でスタイを安価に自作する方法!製作方法を写真で紹介!でした。